東山 アーティスツ・プレイスメント・サービス(HAPS)

 EN サイトマップ
© 2014-2024 一般社団法人HAPS

Enjoy Exhibition Club #1 田村久留美・峰松沙矢 「お隣から50円引スクラッチ」展開催のお知らせ

お隣から50円引きスクラッチ メインビジュアル(デザイン:久保海音 写真撮影:峰松沙矢)

HAPSが主催する展覧会シリーズ「Enjoy Exhibition Club」のお知らせです。

【概要】

イベント名|Enjoy Exhibition Club #1 田村久留美・峰松沙矢 「お隣から50円引スクラッチ」
日時|2024年6月14日(金)~7月7日(日)13:00~19:00 会期中の金・土・日曜日オープン
会場|HAPS HOUSE(〒601-8004 京都市南区東九条東山王町1)
※駐車場、駐輪場はございません。来場には公共交通機関をご利用ください。
入場料|無料 
出展者|田村久留美、峰松沙矢
SOA(SPECIAL OTASUKE ADVISOR)|岡留優

一般社団法人HAPSは、2024年 6月 14日より、田村久留美と峰松沙矢による展覧会「お隣から50円引スクラッチ」をHAPS HOSUE にて開催いたします。本展覧会はHAPS HOUSEギャラリーにて行われる展覧会シリーズ「Enjoy Exhibition Club」の第1回となります。

京都市南区東九条に位置するHAPS HOUSEは、アートと共生社会に関する相談窓口「Social Work / Art Conference(SW/AC)」の拠点として機能してきましたが、このたび従来の取り組みを生かしつつ、様々な人々が交流し、集う場所とするべく機能を拡充し、ギャラリー、イベントスペースなどの複合的な機能を備えた施設に生まれ変わりました。京都市立芸術大学が移転し、多様な文化が息づく地域において、新たな表現が誕生する場として活動を強化してまいります。

「Enjoy Exhibition Club」は、HAPS HOUSEギャラリーにおいて新進の芸術家を支援するプログラムとして新設されました。展示を行ったアーティストが、次回に展示するアーティストを指名していくシステムをとり、京都で活動するアーティストに、展示を自ら計画・実施し、ゆるやかに繋がり合う機会を提供します。

記念すべき初の展覧会となる「お隣から50円引スクラッチ」では、アーティストの田村久留美と峰松沙矢による、絵画と会場に散りばめられたエッセイをご覧いただきます。

会期中は不定期に、京都市内の街頭でポケットティッシュの配布や、峰松が制作した絵画を人力で街頭に運び出し、向かいあわせるパフォーマンスなどが行われます。

みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

【プロフィール】

田村 久留美(たむら くるみ)
2000年香川県生まれ。秋田公立美術大学美術学部美術学科アーツ&ルーツ専攻卒業。京都市立芸術大学大学院 美術研究科彫刻専攻修了。人と人やモノなんかの総合的な関わりの中で起こるロマンスをいつだって期待している。あたしのために優しくて愉快な革命にゆるやかに巻き込まれてください。など、と。
主な展覧会に、「やにょとたみっめもぽぁ」(アトリオン、秋田、2021)、「曖昧模糊模糊茫洋茫洋」(オンライン開催、2021)、「サーフィン(ここにあるビーフン)」(千鳥文化ほか、大阪、2022)、「パ」(京都市立芸術大学内小ギャラリー、京都、2023)、「スローイング・スパゲッティ at VOXビル」(VOXビル、京都、2023)、「路地裏の舞台にようこそ2023」(西成の路上、大阪、2023)、「思可牟展」(高松市立塩江美術館、香川、2023)、「みんなの大同窓会」(Alternasu/オルタナス、秋田、2024)、「スローイング・スパゲッティ at HAPS HOUSE -話し合いのためのパフォーマンス-」(HAPS HOUSE、京都、2024)など。その他いろんなゲリライベントやコレクティブに加担している。


峰松 沙矢(みねまつ さや)
2000年大阪府生まれ。京都市立芸術大学大学院美術研究科油画専攻在籍。他者とのやり取りの中で、自己を保つ為の要素を探りながら絵を描き、その絵画を設置する行為までを作品と捉え制作する。
主な個展に、「spotting」(京都蔦屋書店、京都、2024)、「spoofing」(alternative space yuge、京都、2024)、「はな あな たもたれるはな」(MEDIA SHOP|gallery2、京都、2022)、グループ展に、「スローイング・スパゲッティ at HAPS HOUSE」(HAPS HOUSE、京都、2024)、「東九条芸術祭」(コミュニティカフェほっこり、京都市地域・他文化交流ネットワークセンター京都、2023)、「tiny moon, tiny sea」(gallery metabo、京都、2023)、「トゥールビヨン21 part1」(Oギャラリーeyes、大阪、2023)、「スローイング・スパゲッティ at VOXビル」(VOXビル、京都、2023)、「展示力合宿!in かなざわ」(金沢市民芸術村、石川、2023)など。

【Enjoy Exhibition Clubについて】

Enjoy Exhibition Clubは、HAPS HOUSEを会場とした新たな展覧会シリーズです。
展示を行ったアーティストが次回に展示するアーティスト(友人、知人、恩人など)を指名していくリレーのかたちで進行し、各アーティストには展示補助費が支給されます。現代美術が内包する権力勾配や閉鎖性を打破し、アーティストたちの水平的な共感の連鎖が、新しい、必然的な創造の基盤となることを期待しています。

【HAPS HOUSEについて】

photo:松見拓也

2020年南区東九条にオープンしたHAPS第二の拠点です。主にアートと共生社会に関する相談窓口「Social Work / Art Conference(SW/AC)」の事務所として使用しています。2023年度にリニューアルを行い、HAPSがこれまで実施してきた地域とアートをつなぐ取り組みを生かしつつ、様々な人々が交流し、集う場所とするべく機能を拡充し、ギャラリー、イベントスペースなどの複合的な機能を備えた施設となりました。若手芸術家の展示支援、情報交換やネットワークの拠点、交流の場としての環境を整備し、多様な文化が息づく地域において、新たな表現が誕生する場として歩んでいきます。

関連記事



HAPSについて | アーティスト支援 | アートと共生社会
お知らせ | 相談・お問い合わせ | アクセス
サイトマップ | プライバシーポリシー



JP | EN

© 2014- 2024 一般社団法人HAPS