HAPSオフィス

芸術家と芸術に関わる人の基本の相談窓口として、また展示スペース、イベントスペース、事務所として機能しています。HAPSオフィスは、祇園の南側にある閑静な住宅街、京都市東山区の六原学区に位置します。焼き物が盛んで、多くの職人が現在も制作を続けています。この学区は古くから住む人々によってふれあいのあふれる町である一方、高齢化が進み、空き家が増加しているなどの問題があり、それを解決するための活動も活発にされています。HAPSはそういった取り組みの一つとしての役割も担っています。
〒605-0841 京都市東山区大和大路通五条上る山崎町339
GoogleMapでHAPSオフィスの地図を表示
メールアドレス info(@)haps-kyoto.com
TEL 075-525-7525 FAX 075-525-7522
*通常、火曜〜土曜日の10時〜18時に受付いたします。イベント等の都合により変更する場合があります。
HAPS HOUSE

主に「Social Work / Art Conference」の拠点として、相談窓口や交流の場所としての役割を担っています。また展示スペース、レジデンスとしての機能も有しています。
HAPS HOUSEは、京都駅の南側、南区東九条に位置します。多様な文化が息づきながらも、人口の減少や隣接する崇仁地区への京都市立芸術大学移転が決まり、大きく環境が変わりつつある街で、新たな表現が誕生する場としてこれからも歩んでいきます。
〒601-8004 京都市南区東九条東山王町1 HAPS HOUSE
GoogleMapで HAPS HOUSE の地図を表示
メールアドレス swac(@)haps-kyoto.com
TEL 075-748-8575 FAX 075-525-7522
*通常、火曜〜土曜日の10時〜18時に受付いたします。イベント等の都合により変更する場合があります。
HAPSスタジオ

初代のスタジオは2012年から2020年まで、東山区の元新道小学校6教室を利用して運営していました。これまで15組のアーティストがスタジオを使用し、国内外で活躍する才能を多数輩出してきました。現在は、北区元楽只小学校を利用した複合施設「ふれあい共生館」内の6教室を利用して、アーティストに制作の場所を提供しています。スタジオの使用者は公募によって決定され、アーティストは最長3年、広い空間を利用して制作に集中することができます。
●リンク先で、現在使用中のアーティスト、募集状況など、より詳しく紹介しています。
〒603-8226 京都府京都市北区紫野西舟岡町2
GoogleMapで HAPSスタジオ の地図を表示
一般に解放はしておりません。視察、見学については事前にお問い合わせください。