国内外のアーティスト・イン・レジデンスや、助成金等の公募情報概要を掲載しています。
各情報が変更となる場合等もありますので、詳細は必ず各ホームページのリンクをご確認ください。
ご質問等は各団体にお問い合わせください。
- OPEN CALL FOR ARTISTS BASED IN JAPAN(デルフィナ財団、ロンドン)デルフィナ・ファンデーションはジャパン・ハウス・ロンドン・トラストとのパートナーシップのもと、日本を拠点に活動 … 続きを読む
- 大阪府立江之子島文化芸術創造センターenoco アーティスト・イン・レジデンス事業(ESSAP)enoco を文化芸術の拠点として更に機能させるため、人とアートが行き交う場づくりにより地域の活性化をめざしま … 続きを読む
- 公益財団法人朝日新聞文化財団 芸術活動への助成本助成は音楽会、美術展覧会等への助成を通じて、文化、芸術等の発展、向上に寄与することを目的とします。 【助成対 … 続きを読む
- 公益財団法人野村財団 芸術文化助成野村財団は若手芸術家の育成活動および公演会、展覧会、シンポジウムの開催など芸術文化の国際交流活動に対する助成を … 続きを読む
- 公益財団法人福武財団 アートによる地域振興助成現代アートのもつメッセージ性を軸としながら、地域住民や行政と協働し、その土地の独自性を生かした地域文化の振興に … 続きを読む
- 滋賀県立陶芸の森 アーティスト・イン・レジデンス創作研修館では、1992年の開館以来世界各国から陶芸家を受け入れ、この信楽の地で自由に作品を制作する機会を提供 … 続きを読む
- ポーラ美術振興財団 助成事業芸術分野で活動している方々より、研究活動テーマを広く一般から募集し、当財団の助成を実施することによって優れた人 … 続きを読む
- 三菱UFJ信託地域文化財団 2024年度助成団体募集公益財団法人 三菱UFJ信託地域文化財団は、1989年の設立以来、地域文化の振興に資する音楽・ 美術・演劇・伝 … 続きを読む
- 全国公募:FACE2024第12回目となる公募コンクールFACE2024では、「年齢・所属を問わず、真に力がある作品」を公募いたします。 … 続きを読む
- 瀬戸芸国際芸術祭2025 作品公募瀬戸内国際芸術祭2025 の各会場の地域資源を活かしたサイトスペシフィックなアート作品・プロフェクトの提案を募 … 続きを読む
- トーキョーアーツアンドスペース(TOKAS)|2024年度 国内若手クリエーター滞在プログラムトーキョーアーツアンドスペース(TOKAS)では、各分野で活躍するクリエーターの制作支援を行っています。「国内 … 続きを読む
- トーキョーアーツアンドスペース(TOKAS)|2024年度 二都市間交流事業プログラムトーキョーアーツアンドスペース(TOKAS)では、海外の都市や芸術文化機関と提携し、各分野で活躍するクリエータ … 続きを読む
- 製塩町広島県 竹原 ART×地域活性化 障壁画プロジェクト「障壁画プロジェクト」は、安芸の小京都 広島県竹原市のたけはら町並み保存地区において若手アーティストの方に障 … 続きを読む
- TURNER AWARD 2023ターナー色彩は、若きアーティストを応援します。学生のための公募展として、1990年にスタートした「TURNER … 続きを読む
- KOKUYO DESIGN AWARD 2024“primitive”という言葉に、あなたは何を見るでしょうか?本来の意味は、自然に近い「本来の」状態、磨かれ … 続きを読む
- 富山ガラス大賞展 作品募集このたび、「富山ガラス大賞展2024」を富山市ガラス美術館で開催します。本展は、世界における現代グラスアートの … 続きを読む
- 第17回大分アジア彫刻展 作品募集 / THE 17TH OITA ASIAN SCULPTURE EXHIBITION近代日本彫刻の基礎を築き、東京美術学校や「朝倉塾」で後進の育成に努めた大分県出身の彫塑家朝倉文夫を顕彰し、アジ … 続きを読む
- Emergence: Crafting Futures from Clay 公募京都・五条坂エリアは、時代と共にやきものの新境地を切り拓いてきました。これまでの歴史を受け継ぎ、京都・五条やき … 続きを読む
- 若手アーティスト支援プログラムVoyage 2024年度出展作家募集若手アーティスト支援プログラム「Voyage」は、これからの活躍が期待される若手アーティストの可能性に光をあて … 続きを読む
- 第11回500m美術館賞 作品展示プランを募集します。500m美術館では、 2023年度も現代アートの作品プランおよび企画プランのコンペティション「第11回500m … 続きを読む