滋賀県立陶芸の森 アーティスト・イン・レジデンス 創作研修館では、1992年の開館以来世界各国から陶芸家を受け入れ、この信楽の地で自由に作品を制作する機会を提供してきました。カリキュラムのようなものはありませんから、創作研修館という「創作の場」で各自それぞれが自身のメニ […]
ポーラ美術振興財団 助成事業 芸術分野で活動している方々より、研究活動テーマを広く一般から募集し、当財団の助成を実施することによって優れた人材を育成し、日本の芸術分野の専門性を高めていこうとするものです。助成対象となる研究課題や活動は、有識者で構成さ […]
三菱UFJ信託地域文化財団 2024年度助成団体募集 公益財団法人 三菱UFJ信託地域文化財団は、1989年の設立以来、地域文化の振興に資する音楽・ 美術・演劇・伝統芸能の各分野の活動団体に対する助成事業を行っております。 2024年度助成事業として、以下要項により助成団体 […]
全国公募:FACE2024 第12回目となる公募コンクールFACE2024では、「年齢・所属を問わず、真に力がある作品」を公募いたします。美術評論家を中心とした審査員の厳正な審査により、「将来国際的にも通用する可能性を秘めた」作品約80点を入選作品 […]
瀬戸芸国際芸術祭2025 作品公募 瀬戸内国際芸術祭2025 の各会場の地域資源を活かしたサイトスペシフィックなアート作品・プロフェクトの提案を募集します。 【作品提案】 【プロジェクト提案】 【その他自由提案】 【応募受付期間】第1回:2023年11月1 […]
トーキョーアーツアンドスペース(TOKAS)|2024年度 国内若手クリエーター滞在プログラム トーキョーアーツアンドスペース(TOKAS)では、各分野で活躍するクリエーターの制作支援を行っています。「国内若手クリエーター滞在プログラム」では、ヴィジュアル・アート、映像、デザイン、建築、キュレーションの分野で3年以 […]
トーキョーアーツアンドスペース(TOKAS)|2024年度 二都市間交流事業プログラム トーキョーアーツアンドスペース(TOKAS)では、海外の都市や芸術文化機関と提携し、各分野で活躍するクリエーターの制作支援を行っています。「二都市間交流事業プログラム」では、各提携都市と東京間の国際文化交流を促進するため […]
製塩町広島県 竹原 ART×地域活性化 障壁画プロジェクト 「障壁画プロジェクト」は、安芸の小京都 広島県竹原市のたけはら町並み保存地区において若手アーティストの方に障壁画の滞在制作(1月中旬~2月中旬)を行っていただくことにより、若手アーティストの方には新作制作・発表の機会を […]
TURNER AWARD 2023 ターナー色彩は、若きアーティストを応援します。学生のための公募展として、1990年にスタートした「TURNER AWARD」は、今年34回を迎えることができました。ひとえにアーティストを目指すみなさまのおかげだと感じてお […]
KOKUYO DESIGN AWARD 2024 “primitive”という言葉に、あなたは何を見るでしょうか?本来の意味は、自然に近い「本来の」状態、磨かれたり、洗練されたり、発展したりする前の素の状態、または何かからすべてを取り去った「根源的な」状態を表現する言葉 […]
富山ガラス大賞展 作品募集 このたび、「富山ガラス大賞展2024」を富山市ガラス美術館で開催します。本展は、世界における現代グラスアートの最新成果を集め、その発展に貢献するために開催されるトリエンナーレ形式の国際公募展です。新たな展望を開く作品の応 […]
第17回大分アジア彫刻展 作品募集 / THE 17TH OITA ASIAN SCULPTURE EXHIBITION 近代日本彫刻の基礎を築き、東京美術学校や「朝倉塾」で後進の育成に努めた大分県出身の彫塑家朝倉文夫を顕彰し、アジアの新進彫刻家の登竜門となる彫刻展を開催します。この彫刻展は、芸術文化による「創造県おおいた」の推進を掲げる大 […]