東山 アーティスツ・プレイスメント・サービス(HAPS)

 EN サイトマップ
© 2014-2025 一般社団法人HAPS

石黒幹朗 虚像の森展

開催情報

【期間】2025年9月26日(金)〜 10月8日(水)
【開館時間】11:00~18:30
【休館日等】会期中無休
【料金】無料

作家在廊日| 9月26日(金)・27日(土) 
https://gallery-yamahon.com/?p=16043

会場

会場名:京都やまほん
webサイト:http://gallery-yamahon.com
アクセス:〒604-0931 京都市中京区榎木町95番地3 延寿堂南館2階
電話番号:075-741-8114

概要

京都・京丹波の山あいに暮らし、制作を続ける石黒幹朗さんの展覧会を開催します。作品は、鹿や猪などの「駆除」という現実と向き合い、その皮に触れることから始まります。血や匂い、体温の記憶を宿した皮と向き合いながら過ごす時間が、やがて作品として形をとっていきます。石や土の静的な素材と、皮のように感覚的で動的な素材が重なることで言葉にしがたい佇まいが空間に生まれます。皮に覆われた石は、装飾や道具ではなく、ただ「あるもの」として置かれ、私たちの意識を静かに引き寄せます。今回の展覧会では、鹿皮や落ち葉を使った新作に加え、竹という素材を扱った作品も展示。自然に生まれ、やがて還っていく命の「かたち」を通して、見過ごされがちな時間や命の手触りに静かに触れる機会となります。どうぞご高覧ください。

We are pleased to present an exhibition by Mikio Ishiguro, who lives and works in the mountains of Kyotanba, Kyoto. His creative process begins by confronting the harsh reality of wildlife culling, using the skins of deer and boar. Engaging with the raw materials―bearing traces of blood, scent, and body heat―he spends time with them until they naturally take shape as works of art. When static materials like stone or earth meet the dynamic, sensory quality of animal skin, a quiet presence emerges―one that resists explanation. Stones covered in skin are placed in the space not as tools or decorations, but as things that simply exist, quietly drawing in our gaze and awareness. This exhibition features new works using deer skin and fallen leaves, as well as pieces exploring the supple qualities of bamboo. Through these forms born of nature and returning to it, we are gently invited to sense the overlooked layers of time and the tangible presence of life. We hope you enjoy the exhibition.

関連記事



HAPSについて | アーティスト支援 | アートと共生社会
お知らせ | 相談・お問い合わせ | アクセス
サイトマップ | プライバシーポリシー



JP | EN

© 2014- 2025 一般社団法人HAPS