第7回尼崎市文化未来奨励賞 募集 この表彰は、芸術性の高い優秀な作品等を創作し、全国規模の活動を展開しようとしている者を顕彰するとともに、市内で発表する機会を持てるよう支援することにより、市民の芸術文化創造への意欲を喚起し、本市の文化振興を図ることを目的 […]
TRADITION for TOMORROW 2024-2025 「TRADITION for TOMORROW」は伝統文化を未来に繋いでいくことを目的とし、全国の芸術系大学生・専門学校生を対象にした「学生部門」と、京都府にゆかりのある、伝統工芸の作家、職人、従事者を対象にした「一般部 […]
第37回 ホルベイン・スカラシップ奨学生募集 ホルベイン・スカラシップ奨学制度は、優れた芸術作品の創造と美術界の発展を願い、国内で活動する作家を支援するためのCSR活動として発足いたしました。当奨学制度は、作品の形態を問わず色材(油彩・アクリル他)を必要としている作 […]
ZEN AIR 2024 福井県永平寺町は、曹洞宗大本山永平寺の存在により「禅の里」として知られています。本プロジェクトでは、 アーティスト等に、禅文化に触れながら、禅や地域についてリサーチをし、地元住⺠と交流しながら制作・研究をする機会を提供し […]
文化庁 新進芸術家海外研修制度 文化庁では、新進芸術家海外研修制度として美術、音楽、舞踊、演劇、映画、舞台美術等、メディア芸術の各分野における新進芸術家の海外の大学や芸術団体、芸術家等への実践的な研修に従事する機会を提供しています。研修期間は、1年、2 […]
NEXT YOUNG ARTIST AWARD 第30回 学生CGコンテスト はじめまして、『Next Young Artist Award』のNYAAです。その名の通り、NYAAは次世代の若いアーティストのためのアワード。これを読んでいる方の中には、『学生CGコンテスト』という名前に馴染みがある […]
紫尾アートプロジェクト レジデンスアーティスト募集 鹿児島県の北部に位置し、北薩地域で最高峰を誇る紫尾山。その一角には、1,500年前に空覚上人により創建されたと伝えられる「紫尾神社」と、その社殿の下から湧き出る温泉を利用していることで神の湯とも呼ばれる「紫尾温泉」があり […]
第12回500m美術館賞 現代アートの作品プランおよび企画プラン募集 札幌大通地下ギャラリー500m美術館では、2024年度も現代アートの作品プランおよび企画プランのコンペティション「第12回500m美術館賞」を実施いたします。500m美術館のガラスケース〈幅12,000mmx高さ2,00 […]
なら歴史芸術文化村 滞在アーティスト誘致交流事業 「文化村 AIR 」滞在アーティスト募集 “アートが社会をつなぐプラットホームになる”とともに、県民をはじめ多くの方々に芸術文化への関心を高めていただくことを目的とする取組です。「文化村AIR」では、奈良の豊かな歴史・芸術・文化を体験し、 […]
中之条ビエンナーレ2025 参加アーティスト募集 中之条ビエンナーレは、群馬県中之条町で隔年開催される国際現代芸術祭です。雄大な山々に囲まれた風景やラムサール条約湿原、長い歴史を持つ温泉郷、養蚕天蚕文化、伝統が受け継がれる民俗行事や祭事など、中之条町には他では見られない […]
城崎国際アートセンター 2025年度「アーティスト・イン・レジデンス プログラム」公募 舞台芸術を中心とした芸術活動のためのアーティスト・イン・レジデンス施設である城崎国際アートセンター(KIAC)では、2025年度の滞在アーティスト・プロジェクトを募集します。2014年4月の開館から10年、社会と芸術を巡 […]
京都芸術センター アーティスト・イン・レジデンスプログラム 2025 エクスチェンジ:NKD (Nordic Artists’ Centre Dale) / OCA (Office for Contemporary Art Norway) 京都芸術センターでは、2000年よりアーティスト・イン・レジデンスプログラムを実施し、異なる文化に触れることで新しい芸術表現を生み出そうとする新進又は若手のアーティストや研究者の京都での滞在制作を支援しています。その活動 […]