トーキョーアーツアンドスペース企画公募プログラム「OPEN SITE 9」募集 「OPEN SITE 9」では、2024年11月から2025年2月にトーキョーアーツアンドスペース(TOKAS)本郷で実施する企画を募集します。前回の「OPEN SITE 8」では、応募総数215企画から厳正なる審査を経 […]
BankART Under 35 / 2024 35歳以下のアーティスト募集 「BankART Under 35」は、35歳以下のアーティストによる個展シリーズで、これまで55組の作家を紹介してきました。この個展開催に際しBankARTでは、小さなカタログを編集・出版し、自身の作品をプレゼンテーシ […]
2024年度 HAPSスタジオ使用者募集のお知らせ HAPSは、若手アーティストが京都市内に居住し、活動し続けることができる環境を整えることを通じて、新たな創作の活力をまちの魅力につなげていくアート・インスティテューションです。その支援活動の一環として、京都市北区の「ふれ […]
A-LAB Artist Gate’24 出展アーティスト募集 A-LAB Artist Gateは、今後活躍が期待される若手アーティストによるグループ展として毎年開催しているもので、9回目となる今回は2024年春に大学・専門学校を卒業予定、または大学院を修了予定の方を対象とします。 […]
NAGANO ORGANIC AIR 小谷村 「森との関わり/地域と地球の未来」 信州アーツカウンシル・NAGANO ORGANIC AIRでは、2024年、長野県北安曇郡小谷村(おたりむら)に滞在するアーティストを募集します。 【募集概要】「NAGANO ORGANIC AIR」は、様々なジャンルで […]
神戸六甲ミーツ・アート芸術散歩2024 beyond 作品プラン募集 神戸六甲ミーツ・アートは、神戸・六甲山上で毎年開催される現代アートの芸術祭です。2010 年からこれまでに、延べ 520 組以上のアーティストが参加しました。15 回目を迎える今回は、名称を「神戸六甲ミーツ・アート 20 […]
2024年度 清島アパート長期滞在プログラム利用者募集 NPO法人 BEPPU PROJECTでは、アーティスト・クリエイターの居住・制作の場として活用している『清島アパート』の2024年度長期滞在プログラム利用者募集をおこないます。月額10,000円/2室で、1階は作品制作 […]
apexart International Open Call 2024-25 apexartによる国際公募は、アーティスト、キュレーター、その他の専門家が自らのキュレーションのアイデアを apexart の展覧会にするための好機です。apexart の国際コミュニティを招待し、オンライン審査プロセ […]
2025 桃園国際美術賞/2025 Taoyuan International Art Award 桃園美術館(TMoFA)が主催する第3回「2025桃園国際美術賞」の公募が、2024年4月1日から26日まで行われます。この賞は、台湾で初めて公の場で発表され、政府主催のコンクールに応募したことのない新作を対象とします。 […]
アーカスプロジェクト 2024 いばらき アーティスト・イン・レジデンスプログラム 今年で30年目を迎えるアーカスプロジェクトは、現代アートの分野で活動するアーティストに、作品の構想力や創造性を養う機会を提供し、これまでに37の国・地域から122組のアーティストを招聘し、彼らの創作活動を支援してきました […]
ねるneru企画「鑑賞をつくる、策を練る会(仮称)」参加者募集 現代美術の制作・企画を行う佃七緒と、パフォーミングアーツの研究を行う庄子萌によるユニット〈ねる neru〉は、2024 年 2 月から 1 年ほどの間、神戸・岡本にて、美術、工芸、パフォーマンス、文芸、デザイン、音楽など […]
クマ財団 クリエイター奨学金(AI) 【内容】クマ財団の「クリエイター奨学金(AI)」は返還義務を負わない「給付型奨学金」です。25歳以下の学生でクリエイターとしての活躍を目指す者を支援し、創作活動に本気で取り組む一年間の助成を提供します。AIツールの利用有 […]