東山 アーティスツ・プレイスメント・サービス(HAPS)

 EN サイトマップ
© 2014-2025 一般社団法人HAPS

〈没後50年記念〉企画展 堂本印象と大阪

開催情報

【期間】2025年6月12日(木)~9月23日(火・祝)
【開館時間】9:30 – 17:00(入館は30分前まで)
【休館日等】月曜日(月曜日が祝休日の場合は翌平日休館)
【料金】一般580円(460円)、高大生450円(360円)、65歳以上290円(230円)(要公的証明書)
()内は20名以上の団体料金。中学生以下無料。障害者手帳をご提示の方(介護者1名を含む)は無料

https://insho-domoto.com/exhibitions/2334/

会場

会場名:京都府立堂本印象美術館
webサイト:http://insho-domoto.com/index-j.html
アクセス:〒603-8355 京都市北区平野上柳町26-3
電話番号:075-463-0007

概要

堂本印象(1891-1975)と大阪との関係は深く、初期から晩年まで約60年に及びます。本展では、大阪・関西万博の開催を記念し、大阪を舞台に行われた印象の芸術活動を紹介します。図案家として働きながら画家活動をしていた20歳の頃の風俗画をはじめ、日本画家となってから手掛けた四天王寺の五重宝塔の仏画、戦後、大阪高松カテドラル聖マリア大聖堂(大阪玉造教会)のために制作した聖母マリア像の壁画や、1970年の大阪万博の万国博ホールの緞帳の原画など、多彩な創作を行いました。その軌跡をたどります。

Domoto Insho had a deep connection with Osaka, stretching from his early to late years. This exhibition commemorates the Expo 2025 Osaka, Kansai by introducing Insho’s artistic activities that took place in Oksaka.  His early genre-paintings when he was working as a designer, the Buddhist paintings for the pagoda at Shitennoji Temple, the mural of Virgin Maria in Osaka-Takamatsu Cathedral St. Mary’s Cathedral after the war, and the design for the stage curtain at the Japan World Exposition Osaka 1970 Hall and more works are introduced to focus on Insho’s over-60- years of his artistic endeavors.

関連記事



HAPSについて | アーティスト支援 | アートと共生社会
お知らせ | 相談・お問い合わせ | アクセス
サイトマップ | プライバシーポリシー



JP | EN

© 2014- 2025 一般社団法人HAPS