橋本聡 ・「経済原理」見出し ・「経済原理」端書き ・「経済原理」パンフレット的に(「荒野」) 橋本聡(はしもと さとし) 1977年生まれ。主な発表に「行けない、来てください」(ARCUS, 茨城, 2010)、「偽名」(「1 […]
これからの芸術に、クリエイティブな循環を生むお金の仕組みを「Theatre E9 Kyoto」の目指す第三の道 2018年11月22日インタビュー・構成:島貫泰介写真:麥生田兵吾場所協力:FACTORY KAFE 工船 これは主に現代アートに関する、表現者と支援者の関係を考えるインタビューシリーズだが、今回は領域をちょっと超えて、 […]
公益財団法人セゾン文化財団 理事長片山正夫インタビュー 2019年1月23日 公益財団法人セゾン文化財団 オフィスにてインタビュー・構成:大堀久美子写真:成田 舞 日本のアートシーンの変化を敏感に捉えながら、アーティストに対する生きた助成のあり方を模索し、実践し続けている公益 […]
トークイベント「KYOTO ART TABLE 残す、つなげる、作り出す」を開催ART TABLEトークイベント「KYOTO ART TABLE 残す、つなげる、作り出す」を開催 レポート 八坂百恵 HAPSではアーティストに仕事を依頼したい方とアーティストをマッチングする「芸術家×仕事コーディネート事業」が行われています。この事業の一環として、2021年12月に京都市南区にあるコワーキングスペー […]
料金表が存在しないところに料金を発生させる。 伊藤洋志 多くの人類が狩りをしなくなって久しい。しかし、狩猟採集に最適化された人類にとって狩猟行為を欠いた生活にはいくらかの物足りなさが残る。狩猟が生活から失われても残っていたのは採集行為、山菜採り、ベリー摘み、キノコ狩 […]
作品は作家からの預かりもの アートコレクター・田中恒子 インタビュー 2019年2月17日インタビュー・構成:武本彩子写真:前谷 開場所協力:前田珈琲 明倫店 関西のギャラリーや美術館で、アートコレクター・田中恒子さんにお会いしたことがあるという方は決して少なくないのではないでしょうか。住 […]
アーティスト・プレイスメント・グループ(APG) :60年代後半から70年代ロンドンのソーシャル・プラクティス 小林瑠音 1960年代後半から1970年代のロンドンで活動したアーティスト集団「アーティスト・プレイスメント・グループ」(APG)。近年、彼らの芸術実践はイギ […]
「終わってる」アートシーンに革命を起こす?椿昇が欲望するアートのエコシステム 2018年3月19日 京都造形芸術大学美術工芸学科 研究室にてインタビュー・構成: 島貫泰介写真: 前谷 開 作品制作だけではアーティストは生活できない、日本でアートは盛り上がらない、というのは何十年も前から言われてきた […]
千島土地株式会社 代表取締役社長 芝川能一インタビュー 2018年3月9日 千島土地株式会社 オフィスにてインタビュー同席者:北村智子、木坂 葵(おおさか創造千島財団)インタビュー:榊原充大 アシスタント:高橋 藍写真:中谷利明(芝川氏 ポートレート)写真提供:一般財団法人 […]