東山 アーティスツ・プレイスメント・サービス(HAPS)

 EN サイトマップ
© 2014-2025 一般社団法人HAPS

企画展「19世紀京都発の地域情報」

開催情報

【期間】令和7年8月16日(土曜日)~11月9日(日曜日)
【開館時間】9:00〜17:00
【休館日等】月曜日、祝日
【料金】無料

会期中、一部展示替えを行います。
https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000343673.html

会場

会場名:京都市歴史資料館 1階展示室
webサイト:https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000003963.html
アクセス:〒602-0867 京都市上京区寺町通丸太町上る
電話番号:075-241-4312

概要

京都市歴史資料館では、企画展「19世紀京都発の地域情報」を開催します。

本展では、近世から近代へと移り変わる京都において、書物や地図、一枚刷りなどの印刷物を通じて、地域に関する様々な情報が広く発信されていたことを紹介します。

18世紀の後半に『都名所図会』がベストセラーとなったように、分かりやすい京都案内に対する需要が増えていました。19世紀になると、観光・産業や人名に関する情報発信が拡大し、携帯に便利な大きさの地図も多く作られました。明治に入ると新たな行政区画を反映した地図や地名案内が出され、博覧会の会場を描く一枚刷りも印刷されました。さらに、鉄道や疏水など近代的な施設を組み込んだ名所案内も作られます。本展では、近世から近代へと移り変わる京都において、書物や地図、一枚刷りなどの印刷物を通じて、地域に関する様々な情報が広く発信されていたことを紹介します。

(主な展示品)

・「都名所図会」(安永9年)館蔵

・「京都町組図略」(明治2年)館蔵

・「明治六年西京大博覧会図絵」(明治6年)館蔵 

・「名勝道順双六」(明治39年)館蔵

●歴史資料館職員によるギャラリートーク

令和7年8月24日(日曜日) 午後2時から

令和7年10月2日(木曜日) 午後2時から

令和7年11月1日(土曜日) 午後2時から

いずれも所要時間は40分程度。参加費及び申込は不要です。

関連記事



HAPSについて | アーティスト支援 | アートと共生社会
お知らせ | 相談・お問い合わせ | アクセス
サイトマップ | プライバシーポリシー



JP | EN

© 2014- 2025 一般社団法人HAPS