開催情報
【期間】令和7年7月24日(木)~ 8月24日(日)
【開館時間】午前 9 時 30 分~午後 4 時 30 分(入館は午後 4 時まで)
【休館日等】月曜日(但し8月11日開館)、8月12日(火)~16日(土)
【料金】一般500円、大学生300円、中高生200円
小学生以下ならびにメンバーシップ校の方は無料
https://www.urasenke.or.jp/textc/gallery/museum/tenji/?term=now
会場
会場名:茶道資料館
webサイト:https://www.urasenke.or.jp/textc/gallery/
アクセス:〒602-0073 京都市上京区堀川通寺之内上る寺之内竪町682番地 裏千家センター内
電話番号:075-431-6474
概要
近年、世界から抹茶に大きな関心が寄せられています。
夏季展では茶道初心者にむけて、製茶や茶の湯の点前を描いた絵画、棗の工程見本などのほか、お茶を楽しむための茶道具を展示します。
海外の方も理解を深めることができるよう、日本語と英語でわかりやすく解説します。
呈茶
開館日に開催(8月11日・17日を除く)
800円(要別途入館料)
※お茶を点てる体験(お茶を点ててみよう)付の場合は1,500円