開催情報
【作家】谷敷謙
【会期】2025年6月28日(土)~7月22日(火)
【時間】11:00~20:00 ※最終日のみ18:00まで
【料金】無料
https://store.tsite.jp/kyoto/event/t-site/47448-1741510521.html
会場
会場名:京都 蔦屋書店 6F ギャラリースペース
webサイト:https://store.tsite.jp/kyoto/
アクセス:〒600-8002 京都府京都市下京区四条通寺町東⼊⼆丁⽬御旅町35 京都髙島屋S.C.
電話番号:075-606-4525(営業時間内)
概要
谷敷謙は、テキスタイルを埋め込む「木目込み」という技法で絵画制作を続けています。実際に誰かが着用していた衣類を「誰かの人生の抜け殻」として捉え、衣類の現状や染み付いた匂いをもとに、持ち主の過去の記憶や人物像を想像することから制作をはじめます。木目込みは、現在ではひな人形の制作に使われている技法です。谷敷は、「未来を想う/願うため」の人形制作のテクニックを、「想われた/願われた未来」をさらにその先へ渡すためのモニュメンタルな絵画技法へと昇華させています。谷敷本人が「誰かを絵画として残す際、その人が使っていた衣服を使うとずっと生々しさが生まれる」と語るように、他のどの絵画技法とも異なったやり方で、その人の存在感やリアリティーを表現しています。
本展では新作35点に加えて、「木目込み人形」発祥の地とされている、京都の上賀茂神社に奉納する作品を特別に展示します。
アーティストステートメント
時代(ERA)
流れ(FLOW)
繋がり(CONNECT)
大きな時代の畝りの中、プカプカと浮かび流れて行きながらも、80億分の1の奇跡のようなこの日常の出会いと繋がりの連鎖が生み出すこの時代の瞬間(今)を後世の人たちへ伝えたく制作しました。
谷敷謙