東山 アーティスツ・プレイスメント・サービス(HAPS)

 EN サイトマップ
© 2014-2025 一般社団法人HAPS

anthï OPEN STUDIO PERFORMANCE『巡り』

開催情報

【日時】
2025年7月4日(金) 18:30 –
2025年7月5日(土) 18:00 –
【料金】無料 ※予約あり/要予約

https://www.kac.or.jp/events/20250630/

会場

会場名:京都芸術センター 京都芸術センター 制作室11(南館3階)
ウェブサイト:https://www.kac.or.jp
アクセス:〒604-8156 京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2
電話番号:075-213-1000

概要

anthï OPEN STUDIO PERFORMANCE『巡り』

京都芸術センターでは、2000年の開設以来、国内外のアーティストや研究者等が、一定期間、京都に滞在しながら創作活動や交流を行うプログラム「アーティスト・イン・レジデンス」を実施し、異なる文化に触れることで新しい芸術表現を生み出そうとする新進または若手のアーティストや研究者の活動を支援しています。

この度、2025年度の招聘アーティストであるanthïによるオープンスタジオ『巡り』を開催します。anthïは日本のポップカルチャーとメディア、そしてラテンアメリカのクィアアーティストとしての経験によって形成された、日本文化との異文化交流に焦点を当て活動を行ってきました。2025年4月から7月にかけての京都芸術センターでの滞在期間中は、これらのプロセスにおける現実の空間、オンラインコミュニティなどの疑似空間、アニメなどの再想像空間の間の摩擦を掘り下げました。anthïの今回のレジデンス期間のラストパフォーマンス、ぜひお越しください!

アーティスト・ステートメント

『巡り』は、メディア、オンラインカルチャー、そして個人が有する歴史といった「風景」が横断する様子を伝達する。アニメの虚構性、デジタル世界の疑似性、そして、現実がそれぞれの意味を交換し、新たなものを生み出す交差地点として機能する。

記録された素材が起こす相克により交差地点を顕わにすることで、アーティストはレジデンス期間の成果と制作した作品をこのサウンド・パフォーマンスに落とし込む。これはアーティスト自身の意味を探す旅を共有する機会であり、観客を自らの意味を探す旅路へと導く。

それぞれの「風景」ではなく、むしろ、複数の「風景」が衝突し崩壊することに意味を見出すため巡る旅である。

巡り(Meguri) conveys a traversal across the landscapes of media, online culture, and personal history. It serves as a crossing point where the imaginary of anime, the simulated of the digital, and the real, exchange meanings to create new ones.

Uncovering these intersections through the friction between recorded materials, the artist assembles part of their results and their work during their residency period into this sound performance, and shares their journey for meaning, to allow the audience to create their own.

It is a pilgrimage to find meaning in none of those landscapes individually, but rather in the collision and collapse of them altogether.

“ It is an adventure, right? Right? 
In this world where the real becomes fiction “

関連記事



HAPSについて | アーティスト支援 | アートと共生社会
お知らせ | 相談・お問い合わせ | アクセス
サイトマップ | プライバシーポリシー



JP | EN

© 2014- 2025 一般社団法人HAPS