開催情報
【期間】2025年10月18日 (土) – 2025年10月26日 (日)
【開館時間】13:00〜19:00(最終日17:00まで)
【休館日等】会期中無休
【料金】無料
会場
会場名:楽空間祇をん小西
webサイト:https://gionkonishi.com
アクセス:〒605-0074 京都市東山区祇園町南側570-121
電話番号:075-561-1213
概要
ギャラリーより
長谷川先生の個展を迎えます。
ギャラリーを始めた頃ぐい呑み展でメンバーに入っていただいた時の盃、なんとも自然な土の味わいが深くて今も愛用しています。
待ち続けて20数年やっと楽空間で個展が実現します。
自己の表現の主張ではなく、炎と土との自然な語らいを大切にされる長谷川先生、和の空間で観せてくださる作品が楽しみです。
秋の一日 お出かけをお待ちしております。
小西いく子
作家より
やきものが持つ表情やそのあり方(炎の中で時間をかけて変化し、なにものかになっていくこと)が、私にとっては最も重要なことになっている。
それは地中で化石などが形成されること、いやもっと、この大地の生成とも重なる象徴的なことである。
自らが何かを言いたい表現したいというのではない。
自然の何か「作用」により、そこにある存在そのものの不可思議さや尊さのようなことを表出させようとしているとでも言えば良いのか。
何ものかのかたちを手で探り、捻りあげていく。
そのやりとりのなかで立ち上がってきたかたちをもって土型とする。
そのかたちを胎として中に仕込まれた灰や土石などが、それぞれ場所による状態の違いに応じて様々な表情をかたちづくっていく。
わたしの小さな考えを超えて、そのものたちは自然の道理に従い、あるべきかたちに成っていく。
長谷川直人
作家略歴