開催情報
【作家】京都芸術大学大学院(通信教育)写真・映像領域。
第1期生有志13名【期間】2025-04-29(火) ~ 2025-05-04(日)
【開館時間】12:00-19:00 最終日17:00まで
【休館日等】月曜日
【料金】無料
https://www.dohjidai.com/gallery/exhibition/a20250429/
会場
会場名:同時代ギャラリー
webサイト:https://www.dohjidai.com/gallery/
アクセス:〒604-8082 京都府京都市中京区三条通御幸町東入弁慶石町56 1928ビル2F
電話番号:075-256-6155
概要
アーティスト詳細
京都芸術大学大学院(通信教育)写真・映像領域。第1期生 有志13名
石井陽子、佐藤泰輔、日向秀史、菊地真之、谷徹、嶋岡恭司、norimasa ejiri、ノートン晶、吉田加代、田凱、森屋早苗、早瀬交宣、若子jet
展覧会内容
コロナ禍を経て新設された京都芸術大学大学院(通信教育)写真・映像領域。その第1期生の有志13名による修了制作展を開催する。本展は、各自が個人の作家として追求した表現を通じて、現代社会の多様な側面を鮮やかに浮かび上がらせるものである。
「人間の生によって変容する風景」「ポートレートが生み出す新たな関係性」「写真・映像装置を介した知覚の拡張」という3つのテーマの連関を提示し、社会と個人をつなぐ問題意識を紡ぎ出す。ともに学び、切磋琢磨しながら完成させた作品群は、2年間の学びの集大成であると同時に、現代社会へと新たな問いを投げかける挑戦である。 多彩な視点と鋭い洞察が凝縮された本展は、私たちの時代を捉える新たな光となるだろう。
ー美術家・京都芸術大学大学院 写真・映像領域准教授 菅 実花
Statement from curator
After the COVID-19 pandemic, the Master’s Course in Photography and Image-making Field, Department of Art, Kyoto University of the Arts was newly established. This exhibition features the graduation projects of 13 members from the program’s inaugural class. Through expressions pursued individually as artists, the exhibition vividly highlights diverse aspects of contemporary society.
It presents three interconnected themes: “Landscapes Transformed by Human Life,” “New Relationships Fostered by Portraits,” and “Expanding Perception through Photographic and Imaging Devices.” These themes weave together an awareness of issues that link society and the individual. The collection of works, completed through shared learning and mutual inspiration, represents not only the culmination of two years of study but also a bold challenge that poses new questions to contemporary society. With its rich variety of perspectives and sharp insights, this exhibition serves as a new beacon of light for understanding our times.
ーMika Kan, Artist, Associate Professor of Master of Fine Arts Photography and Image-making Degree, Kyoto University of the Arts, Correspondence Program