東山 アーティスツ・プレイスメント・サービス(HAPS)

 EN サイトマップ
© 2014-2024 一般社団法人HAPS

池大雅展 ─あるコレクターの視点

開催情報

【期間】2023年10月7日(土)〜 12月3日(日)
【開館時間】10:00~19:30(入場は19:00まで)
【休館日等】月曜日、10月10日(火)(ただし、10月9日(月)は開館)
【料金】一般500円(400円)、大学生400円(320円)、高校生以下無料
※( )は20名以上の団体料金
※総合展示(2階)とフィルムシアター(3階)をご覧いただけます。
(フィルムシアターは催事により有料の場合があります)。

https://www.bunpaku.or.jp/exhi_sogo_post/20231007-1203/

会場

会場名:京都文化博物館
ウェブサイト:https://www.bunpaku.or.jp
アクセス:〒604-8183 京都市中京区三条高倉
電話番号:075-222-0888

概要

 京都文化博物館では平成7年から、20年以上にわたり毎年「池大雅展」を開催してきました。その契機は、池大雅美術館から平成6年・25年の2度にわけてすべてのコレクションが京都府へと寄贈されたことにあります。池大雅美術館は、昭和34年京都市西京区に設立されました。所蔵品は大雅と妻・玉瀾に関するもので、書画だけでなく書簡や関係資料、大雅が使用していたとされる珍しい品に及びます。その後美術館は平成25年に閉館しますが、「コレクションを広く公開し、研究に役立ててほしい」という意向を受け、京都府への寄贈が決定しました。
 現在「池大雅美術館コレクション」と呼称しているこれらの品々は、佐々木米行という初代館長ひとりの手によって収集されたものです。美術品にかぎらず、自分がいいと思ったものを集めて並べてみたい、という気持ちは誰しも持ったことがあるのではないでしょうか。自らが発見したもの、あるいはアドバイスを受けて手に入れたもの、どうしてもと懇願して獲得したものなど、作品の背後にはコレクター自身の歴史があります。
 今年度は「作品を研究し、集める」というコレクターのまなざしに注目し、池大雅コレクションの中から数点をご紹介します。コレクターになったつもりですきなところ、見どころを探しながら楽しんでいただければ幸いです。

関連記事



HAPSについて | アーティスト支援 | アートと共生社会
お知らせ | 相談・お問い合わせ | アクセス
サイトマップ | プライバシーポリシー



JP | EN

© 2014- 2024 一般社団法人HAPS