RAD×(株)八清 西村社長 トーク「みんなの町家改修- 改修ワークショップから見えてきたこと」

Sorry, this entry is only available in 日本語. みんなの町家改修 – 改修ワークショップから見えてきたこと 2012年6月からHAPSオフィスの改修の監修を行ってきたRADを迎え、 本ワークショップから見えてきた意義や疑問等をまとめます。 さらにゲストとして、京都で京町家等の中古住宅のリノベーション・改装等を行う 不動産会社八清の西村社長をお呼びし、 みんなで町家の改修に関わることの可能性について話し合います。 日時:2013年3月30日(土)19時 – 21時 会場:HAPS OFFICE 参加:株式会社八清 西村社長、RAD(司会:HAPS) 参加費:1,000円(1ドリンク、夕食付き:ちらし寿司ほか) 【プログラム】 – 町家をワークショップで改修するということについて(RAD) – (株)八清、西村社長との対話 【お問い合わせ・予約】 HAPSまで氏名、電話番号、参加可能な日時をご記入の上メールでご連絡ください。 info@haps-kyoto.com 同時開催: ワークショップの経過展示 RAD作業のお手伝いには交通費と食費の補助費をHAPSでお支払いします。 条件: 頻度は応相談(1日のみでも可能ですが、人数が多い場合は日数が多く入れる方を優先します)、1日あたり3時間以上。 交通費+食事補助:1日1000円(5時間未満の場合:500円) 3/17(日)9:00~17:00 ワークショップ/内容:三和土(たたき)の準備 3/18(月)9:00~17:00 RAD作業のお手伝い/内容:三和土(たたき)の準備 3/21(木)9:00~17:00 RAD作業のお手伝い/内容:三和土(たたき)の準備、他もろもろ 3/23(土)9:00~17:00 ワークショップ/講師:荻野さん(左官職人) 内容:通りにわ三和土(たたき)の実施。伝統的な土間づくりを学びます。 3/25(月)9:00~17:00 ワークショップ 内容:DIYでドアがつくれる!(引き戸と開き戸) 3/30(土)9:00~17:00 ワークショップ/内容:床のカーペット貼り。古い町家にありがちな穴を埋めて快適な暮らしに。 過去の床づくりワークショップの様子はこちらから *HAPSのオフィス改修の様子をアーカイブするfacebookのページを公開しました。 是非ごらんください!

町家講座「京町家大工の棟梁から学ぶ 京町家の魅力と見どころ」

Sorry, this entry is only available in 日本語. 京都ならではの町家。 近年、京都では、町家が空き家のまま放置されているケースも増えています。アーティストの皆さん、物件探しの際にもし町家に出会っても難しそうと諦めないでください。うまく使うことができれば、京都らしい素敵なスタジオ空間になります。 半年間の改装ワークショップで改装を進めてきたHAPSのオフィスも、いわゆる京町家づくり。 間口は三間、すっと延びる通り庭があって、奥には中庭とはなれがあります。この独特の構造について町家のHAPSオフィスを会場に、改装ワークショップでもおなじみの大工棟梁、山本茂氏に教えていただきます。 この機会にぜひしっかり勉強しておきましょう。 町家講座「京町家大工の棟梁から学ぶ 京町家の魅力と見どころ」 日時:2013年3月16日(土)17:00~19:00 ゲスト:山本 茂(大工棟梁) 定員:10名 場所:HAPSオフィス(京都市東山区大和大路通五条上る山崎町339) より大きな地図で HAPSオフィス を表示 ゲストプロフィール: 山本 茂(やまもと しげる) 京町家大工の棟梁。京町家なんでも応援団 団長。 日に焼けた凛々しい顔と、紺地の法被がトレードマーク。 京町家ひとすじに賭ける棟梁が、限られた土地を最大活用して「美のある暮らし」を実現させた京都人の知恵の結晶を、初めての人にもわかりやすく、やさしく説く。 著書に『京町家づくり千年の知恵』。    お名前、連絡先電話番号、参加人数をお書き添えの上、 以下、HAPSのメールアドレスまでお送りください。 e-mail

改装ワークショップ番外編 ー hyslom

Sorry, this entry is only available in 日本語. 改装ワークショップ番外編 改装内容:外壁等の塗装、庭の土ならし 改修監修:hyslom 日時:2月9日(土)9:00〜17:00 場所:HAPSオフィス より大きな地図で HAPSオフィス を表示 【お問い合わせ・予約】 HAPSまで氏名、電話番号、参加可能な日時をご記入の上メールでご連絡ください。 info@haps-kyoto.com HAPSオフィスもおかげさまで完成に近づいてきました! 今回は、少し普段と志向を変えた改修作業を行います。 場所の変化やその中にあふれる物語を身体や映像を通じて記録していくアーティスト、hyslomがワークショップを監修します。 ペンキ塗りリレー、応援隊の結成等、通常のワークショップとは異なり、アーティストならではの視点で改修を楽しく盛り上げます。 改修ワークショップ監修: hyslom ヒスロム 2009年からhyslom/ヒスロム(加藤至・星野文紀・吉田祐)は山から都市に移り変わる場所を定期的に探険している。この場所の変化を自分たちが身体で実感する事に一番重点に置き、その日時々の遊びや物語の撮影を行う。ここでの記録資料を作るにあたり、映像、写真の他に出会った人々を演じることや、日記、スケッチの作成、立体物の制作やパフォーマンスなど様々な方法を試みている。 hyslomはこれまでAustralian Centre for Contemporary Art(ACCA)、京都精華大学等で、展示やパフォーマンスを行っている。2012年第6回AACサウンドパフォーマンス道場(愛知芸術文化センター)で優秀賞を受賞。 【公式サイト】 http://hyslom.com/ 【ビデオエッセイ】 http://hanareproject.net/media/ *HAPSのオフィス改修の様子をアーカイブするfacebookのページを公開しました。 是非ごらんください!

改修ワークショップ 今後のスケジュール

Sorry, this entry is only available in 日本語. 1月12〜14日のワークショップでは多くの方に参加いただき、順調に床を作ることに成功しました! 本当に感謝します! 今後は、壁面を仕上げたり、細かな部分の補修等をしていきます。 まだまだ参加者募集中です! よろしくお願いいたします。 今後のワークショップの予定 【時間】各日9:00〜17:00(途中参加も可能です) 【料金】無料 1月19日(土)*終了しました! ・ギャラリーの壁づくり(パテ塗り) 1月26日(土) ・土壁部分の布海苔塗布 布海苔(フノリ)とはいわゆる食用の海藻。そばのツナギとしても使用されます。 その自然素材を直接土壁に塗って、ボロボロな土を固めていきます。 人口の素材を使用しないことで土は呼吸ができるため、 湿度を溜めにくい空間になるようです。昔の人の知恵はすばらしい! 前回、ワークショップ中に土壁に和紙を貼る際に使用しました。 その様子はこちらから↓ http://www.facebook.com/media/set/?set=a.148018862016348.34682.143776122440622&type=1 2月9日(土) ゲスト:hyslom ・外壁、ギャラリー壁塗装 ・母屋1F通り庭床仕上 2月10日(日) ゲスト:山本 茂(京町家大工棟梁) ・イベントスペースの建具枠づくり ・オフィス棚づくり 過去の床づくりワークショップの様子はこちらから *HAPSのオフィス改修の様子をアーカイブするfacebookのページを公開しました。 是非ごらんください! 【お問い合わせ・予約】 HAPSまで氏名、電話番号、参加可能な日時をご記入の上メールでご連絡ください。 info@haps-kyoto.com

1/12、13、14 改装ワークショップスタート!

Sorry, this entry is only available in 日本語. オフィスの引越作業も一段落し、ほっとしたのもつかの間、早速次の改装作業に入りたいと思います! ーー 今回は京町家大工の棟梁である山本氏を迎え、床をつくるワークショップを行います。 床をつくる上で一番重要なことは何でしょう? もちろん表面の仕上げのこだわりも大事ですが、まずは水平を取ることです。 今回は、古い京町家の多くに見られる難点、傾いた床をどう直すかを手を動かしながら学んでいきます。 初心者大歓迎! 【日時】 2013年1月12日(土)、13日(日)、14日(月・祝) 9:00〜17:00(1日、短時間の参加も可能です) 【ワークショップ内容】 母屋1Fの前室床下地組立、床レベル調整(床づくり以外の作業も学べます) 【定員】10名 【料金】無料 【ワークショップ監修】RAD 【ゲストプロフィール】 山本 茂(やまもと しげる) 京町家大工の棟梁。京町家なんでも応援団 団長。 日に焼けた凛々しい顔と、紺地の法被がトレードマーク。 京町家ひとすじに賭ける棟梁が、限られた土地を最大活用して「美のある暮らし」を実現させた 京都人の知恵の結晶を、初めての人にもわかりやすく、やさしく説く。 著書に『京町家づくり千年の知恵』。  【お問い合わせ・予約】 HAPSまで氏名、電話番号、参加可能な日時をご記入の上メールでご連絡ください。 info@haps-kyoto.com 【pdfダウンロード】 今後のワークショップの予定 1月19日(土) ・ギャラリーの壁づくり(パテ塗り) ・土壁部分の布海苔塗布 2月9日(土) ゲスト:hyslom ・外壁、ギャラリー壁塗装 ・母屋1F通り庭床仕上 過去の床づくりワークショップの様子はこちらから *HAPSのオフィス改修の様子をアーカイブするfacebookのページを公開しました。 是非ごらんください!

オフィス移転しました

Sorry, this entry is only available in 日本語. (上)改修後のオフィス(左)改装前 (右)ミーティングルーム 12月8、9日に行われたワークショップまつりをもって、 第一弾改装ワークショップが終了し、オフィスを移転しました。 過去の写真を改めて見て、荒廃しきった状態がすっかりうそのようです。 これまで、延べ130人以上の方々が関わってくださいました! ワークショップ監修を行ったRADの皆様や、近隣の皆様にも大変お世話になりました。 まだまだ来年も多くの作業が残っていますが、面白い場所にするべく引き続き努めます。 ご期待ください。 新住所: 〒605-0841 京都市東山区大和大路通五条上る山崎町339 *通常オープンしていません。お越しいただく場合は事前にご連絡ください。 (左)はなれ 改修前 (右)改修後

12/8, 9 HAPS拠点改装 第1期 ワークショップまつり!

Sorry, this entry is only available in 日本語. HAPSオフィスの第1期改装部分、母屋の2階とはなれが完成間近です! 12月8日, 9日には、講師をお招きし、仕上げのワークショップを複数開催します。 【日時】  12月8日(土), 9日(日)   (各日)集合 9:00 終了 17:00 【ゲスト】 山本 茂(棟梁) 市村 恵介(アーティスト) 【ワークショップ内容】 ・母屋  外壁の塗装 ・母屋2F 土壁の和紙仕上げ ・母屋2F 古建具再利用で部屋の間仕切りをつくる ・母屋2F 応接室のための棚づくり ・母屋1F ギャラリーの白い壁の作り方 ・はなれ ハメゴロシの窓を取り付ける ・はなれ 外壁を波板で仕上げる ・庭  土をならす (作業の進み具合によりワークショップ内容が変更になる可能性もあります。) ワークショップ監修: RAD 「RAD – Research for Architectural Domain」は、2008年に開始された「建築の居場所(Architectural Domain)」を探るインディペンデントなリサーチ・プロジェクトです。建築的なアイデアが「建てること」を超えてどこにあり、あるべきかを、建築展覧会「rep – radlab. exhibition project」の企画運営、レクチャーのコーディネートやドキュメンテーション、インタビュープログラムの実施と記録、多様な主体による様々な建築的実践の記録と収集、イベントにおける空間構成や書籍その他の編集、翻訳などを通して考えていきます。 【各ゲストプロフィール】 ・山本 茂(やまもと しげる) 京町家大工の棟梁。京町家なんでも応援団 団長。日に焼けた凛々しい顔と、紺地の法被がトレードマーク。京町家ひとすじに賭ける棟梁が、限られた土地を最大活用して「美のある暮らし」を実現させた京都人の知恵の結晶を、初めての人にもわかりやすく、やさしく説く。著書に『京町家づくり千年の知恵』。  ・市村 恵介(いちむら けいすけ) 1979 年横浜生まれ京都育ち。 京都市立芸大美術学部美術科彫刻専攻を卒業後、飛騨高山で木工を学ぶ。歴史や伝統に則った技術を用いつつも、それらをどう現代に変換し落とし込むかを考え作品を制作。飛騨高山在住時に […]