Sorry, this entry is only available in 日本語. みんなの町家改修 – 改修ワークショップから見えてきたこと 2012年6月からHAPSオフィスの改修の監修を行ってきたRADを迎え、 本ワークショップから見えてきた意義や疑問等をまとめます。 さらにゲストとして、京都で京町家等の中古住宅のリノベーション・改装等を行う 不動産会社八清の西村社長をお呼びし、 みんなで町家の改修に関わることの可能性について話し合います。 日時:2013年3月30日(土)19時 – 21時 会場:HAPS OFFICE 参加:株式会社八清 西村社長、RAD(司会:HAPS) 参加費:1,000円(1ドリンク、夕食付き:ちらし寿司ほか) 【プログラム】 – 町家をワークショップで改修するということについて(RAD) – (株)八清、西村社長との対話 【お問い合わせ・予約】 HAPSまで氏名、電話番号、参加可能な日時をご記入の上メールでご連絡ください。 info@haps-kyoto.com 同時開催: ワークショップの経過展示 RAD作業のお手伝いには交通費と食費の補助費をHAPSでお支払いします。 条件: 頻度は応相談(1日のみでも可能ですが、人数が多い場合は日数が多く入れる方を優先します)、1日あたり3時間以上。 交通費+食事補助:1日1000円(5時間未満の場合:500円) 3/17(日)9:00~17:00 ワークショップ/内容:三和土(たたき)の準備 3/18(月)9:00~17:00 RAD作業のお手伝い/内容:三和土(たたき)の準備 3/21(木)9:00~17:00 RAD作業のお手伝い/内容:三和土(たたき)の準備、他もろもろ 3/23(土)9:00~17:00 ワークショップ/講師:荻野さん(左官職人) 内容:通りにわ三和土(たたき)の実施。伝統的な土間づくりを学びます。 3/25(月)9:00~17:00 ワークショップ 内容:DIYでドアがつくれる!(引き戸と開き戸) 3/30(土)9:00~17:00 ワークショップ/内容:床のカーペット貼り。古い町家にありがちな穴を埋めて快適な暮らしに。 過去の床づくりワークショップの様子はこちらから *HAPSのオフィス改修の様子をアーカイブするfacebookのページを公開しました。 是非ごらんください!
