開催情報
【期間】2012年2月24日(金)~5月20日(日)【料金】大人500円 大・高・中学生300円 小学生200円 幼児無料無料
団体 (20名以上)20%割引
http://www.sannenzaka-museum.co.jp/kikaku.html
会場
会場名:清水三年坂美術館
webサイト:http://www.sannenzaka-museum.co.jp/index.html
アクセス:〒605-0862 京都市東山区清水寺門前三寧坂北入清水三丁目 337-1
電話番号:075-532-4270
開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日等:月曜日、火曜日休み(祝日は開館)
展示替期間 (5/21(月)~24(木)、8/20(月)~23(木))
概要
印籠はもともと印鑑や朱肉を入れておく為の箱であった。それが腰に提げて持ち歩くようになり、さらに武士達が戦場に出かける際、中に薬を入れるようになったと言われている。江戸時代中期になると便利さ故、町人の間でも流行し、旅の必需品として男女を問わず使われだす。さらに江戸後期になると豪華な蒔絵で装飾された印籠が、男女のお洒落を演出する小道具として日常使われるようになった。
幕末・明治になると提げて歩くのがもったいない程の名品が作られるようになり、印籠は美術品と化し、一人で数十点の印籠を集める人も多く出てくるようになる。
今展では世界中で最も高い評価を受けている、柴田是真、白山松哉をはじめ、観松斉(飯塚桃葉)、塩見政誠、山本春正、原羊遊斎といった名工達の最高傑作を中心に世界一の印籠コレクションを誇る清水三年坂美術館所蔵の名品を展示する。