




年末年始のごあいさつ
Season’s greetings and best wishes for the New Year. We will close our office/studio/HAPS HOUSE from 12/28(Wed) to 1/5(Thu). With much appreciation during the past year, we wish for great prosperity in the coming year for you all.

GA TALK 038「MAKE, DO, WITH」by エリック・ボードレール(アーティスト・映画監督)開催のお知らせ
GLOBAL ART TALK 038 “MAKE, DO, WITH” by Éric Baudelaire(Artist, Filmmaker) Éric Baudelaire’s films are partly made with the people whose experiences they explore — revolutionary filmmakers and activists, teenagers, secessionists, and terrorists, all of whom have defied state institutions that assert the right to define reality. Their lives, their ethical choices, and their relationship […]


GA TALK 037「スペース、ストーリー、シチュエーション」by ライアン・タベット(アーティスト)開催のお知らせ
GLOBAL ART TALK 037 “Space, Story, Situation” by Rayyane Tabet(Artist) “On the morning of Friday September 1st, 2006, I went to buy a cup of coffee from a shop on Third Avenue and 7th Street in Manhattan. As I was waiting for it, I noticed that someone had left their copy of The New York […]


「もぞもぞする現場 – 芸術と障害にかかわるひとたちの、ネットワークづくりのためのアセンブリー」開催のお知らせ
Sorry, this entry is only available in 日本語. HAPSでは、2022年度より「公立美術館における障害者等による文化芸術活動を促進させるためのコア人材のコミュニティ形成を軸とした基盤づくり事業」をスタートすることとなりました。 11月から、その一環として「もぞもぞする現場 – 芸術と障害にかかわるひとたちの、ネットワークづくりのためのアセンブリー」と題し、5つの対話プログラムを開催いたします。 もぞもぞする現場 – 芸術と障害にかかわるひとたちの、ネットワークづくりのためのアセンブリー ミミズのように「もぞもぞ」と豊かな土壌を創る。 参加費:無料 定員:各回20名 申込方法:Peatixからお申込みください(申込締切:各回の開催日の前日まで)。→https://mozomozo2022.peatix.com/view ※本企画は、継続的な対話を通じたネットワークづくりを主眼としているため、可能な限り通し参加をお願いします。 ※応募者多数の場合は、通し参加の方を優先させていただきます(定員に空きがある場合は、各回のみの参加も可能です。空き状況は申込ページでご確認ください)。 [dropcap color=green][/dropcap] 「研究の現場から」 日時:2022年11月5日(土)13:00-17:00(トーク2時間+ゆるゆる対話2時間) 講師:長津結一郎(アーツマネジメント・文化政策学研究者/九州大学大学院芸術工学研究院准教授) 服部正(美術史・芸術学/甲南大学教授) 対話:上田假奈代(詩人/NPO法人こえとことばとこころの部屋(ココルーム)代表理事) 会場:京都市地域・多文化交流ネットワークセンター(京都市南区東九条東岩本町31) [dropcap color=green][/dropcap] 「アートの現場から」 日時:2022年11月26日(土)13:00-17:00(トーク2時間+ゆるゆる対話2時間) 講師:飯山由貴(アーティスト) 阪本結(アーティスト) 対話:風間勇助(刑務所と芸術・アーツマネジメント研究者/龍谷大学犯罪学研究センター嘱託研究員) 会場:アトリエみつしま(京都市北区紫野下門前町44) [dropcap color=green][/dropcap] 「障害とアートの現場から」 日時:2022年12月10日(土)13:00-17:00(トーク2時間+ゆるゆる対話2時間) 講師:今村遼佑(アーティスト/art space co-jinスタッフ) 舩戸彩子(アーティスト/art space co-jinスタッフ) 竹内聡(クリエイティブサポートレッツスタッフ) 対話:久保田テツ(映像作家/大阪音楽大学准教授) 会場:Social Kitchen(京都市上京区相国寺門前町699) […]

GA TALK 036「再の差異、Reの話」by 荒木悠(アーティスト・映画監督)開催のお知らせ
GLOBAL ART TALK 036 “On “Re” and Related Works” by Yu Araki(Artist, Filmmaker) Failed in sculpture and the translation business, I have been creating video installations as the main medium of my practice for the past 15 years. The production―initially started as performance and animation―has shifted to lens-based formats such as 16mm film and SD/HD […]