Sorry, this entry is only available in 日本語. 東山 アーティスツ・プレイスメント・サービス(HAPS)では、 京都市のアーティスト支援を主な事業として行っています。 2013年8月〜9月に、アーティストやキュレーターなどのゲストを多数招聘し、 11日間にわたり多角的なイベントシリーズ「HONESTY AND MODESTY」を開催いたしました。 このたび、2016年3月に、同じタイトル、同じコンセプトのもと、 トーク、研究会、音楽会、展示などで構成される「HONESTY AND MODESTY」を開催いたします。 「アート」という枠組を問い直す/「表現」という行為を開始する 複雑化する世界状況に息を合わせるように、アートも多様化しています。 従来型のモデルから離れた、自由な表現を模索するアーティストが増えてきました。 また、アートの受容も美術館のみならず、社会のあらゆる局面で可能になっています。 「HONESTY AND MODESTY」では、さまざまな角度から 現在のアートの在り方を考える機会を提供することを目的としています。 HONESTY AND MODESTY 開催期間:2016年3月4日(金)〜28日(日) 会場: (1)HAPSオフィス 京都市東山区大和大路通五条上る山崎町339 (2)HAPSスタジオ(元新道小学校) 京都市東山区小松町130 (3)MEDIA SHOP 京都市中京区河原町通三条下る大黒町44 問い合わせはこちら 日時 内容/タイトル 講師 会場 定員 参加費 A 3月4日(金)19:00-21:00 勉強会「電力自由化というチャンス、どう活かす?」 伊東真吾,春山文枝 (1) 15名 800円 B 3月6日(日)15:00-18:00 […]
