【協力展覧会】gallery the youth opening group exhibition : craft works in the fabric factory machiya

Sorry, this entry is only available in 日本語. HAPSで協力している展覧会のお知らせです。 ーーー  この度は、築100年の京町屋を使用した青春画廊のオープンを記念し、企画展を開催いたします。  会場となる京町屋は、昭和初期に建築された織屋建ての京町屋です。西陣一帯は、昔から織物が盛んな地域ですが、この産業は近年では減少傾向にあります。この京町屋では元々西陣織の織物が制作されていましたが、廃業により20年ほど前からは西陣織の工場としては使われていませんでした。 梁が露わになった吹き抜けの天井を有する織屋建京町屋特有の空間で、現代の工芸作家を中心とした展覧会を開催します。 陶器、染色、ファッションなどの作品と、この織屋建京町屋の空間とのコラボレーションを、どうぞご高覧ください。 また、東山の青春画廊との同時開催ということで、サウンドアーティストのニシジマ・アツシによる、展示会場を使ったライブパフォーマンスと建築家の長澤浩二(AN Architects)、西陣織絣加工士の葛西郁子によるトークイベントなども開催します。 展覧会名 : gallery the youth opening group exhibition : craft works in the fabric factory machiya 会  期 : 2016年3月26日(土)~2016年4月10日(日) 開廊時間 : 火–金11:00 – 16:00 / 土日12:00 – 20:00      月曜休廊 会  場 :青春画廊西陣:gallery the youth for craft work 入場料 : 無料 […]

【協力展覧会】「みんなみにいく み・な・み・く エキシビション」

Sorry, this entry is only available in 日本語. HAPSで協力している展覧会のお知らせです。 「第3回 みかんマルシェ 実行委員会 企画展 みんなみにいく み・な・み・く エキシビション」が、2016年3月12日(土)より、ヒスロム作業場(仮称・東九条長屋)にて開催されます。南区で活動するアーティストや南区出身のアーティストの作品を展示し、地域で活動する作家の作品をその地域で発表し、見ていただくことを目的としています。 会期:2016年3月12日(土)-27日(日)(金土日祝のみ開場) 会場:仮称・東九条長屋(ヒスロム作業場・改装中) 出展作家:岡本里栄 熊野陽平 小西由悟(ランチ!設計舎) 小牧徳満(Cumin Project) 堤 加奈恵 長谷川由貴 ヒスロム 松平莉奈 会場構成:ランチ!設計舎、西村立志

HONESTY AND MODESTY

Sorry, this entry is only available in 日本語. 東山 アーティスツ・プレイスメント・サービス(HAPS)では、 京都市のアーティスト支援を主な事業として行っています。 2013年8月〜9月に、アーティストやキュレーターなどのゲストを多数招聘し、 11日間にわたり多角的なイベントシリーズ「HONESTY AND MODESTY」を開催いたしました。 このたび、2016年3月に、同じタイトル、同じコンセプトのもと、 トーク、研究会、音楽会、展示などで構成される「HONESTY AND MODESTY」を開催いたします。 「アート」という枠組を問い直す/「表現」という行為を開始する 複雑化する世界状況に息を合わせるように、アートも多様化しています。 従来型のモデルから離れた、自由な表現を模索するアーティストが増えてきました。 また、アートの受容も美術館のみならず、社会のあらゆる局面で可能になっています。 「HONESTY AND MODESTY」では、さまざまな角度から 現在のアートの在り方を考える機会を提供することを目的としています。 HONESTY AND MODESTY 開催期間:2016年3月4日(金)〜28日(日) 会場: (1)HAPSオフィス 京都市東山区大和大路通五条上る山崎町339 (2)HAPSスタジオ(元新道小学校) 京都市東山区小松町130 (3)MEDIA SHOP 京都市中京区河原町通三条下る大黒町44 問い合わせはこちら 日時 内容/タイトル 講師 会場 定員 参加費 A 3月4日(金)19:00-21:00 勉強会「電力自由化というチャンス、どう活かす?」 伊東真吾,春山文枝 (1) 15名 800円 B 3月6日(日)15:00-18:00 […]

第5期HAPSスタジオ使用者募集のお知らせ

Sorry, this entry is only available in 日本語. 東山 アーティスツ・プレイスメント・サービス(HAPS)では、2012年12月より、京都を拠点に活動をしていく美術系アーティストのために小学校跡地を利用した制作スタジオを提供し、現在6教室を運営しています。 この度、2016年4月から新たに使用を開始する美術分野のアーティスト4組を募集いたします。 募集期間 2016年1月15日(金) – 2月18日(木)※必着
 募集内容 第5期募集では、美術分野のアーティスト4組(グループでの応募も可能)に、スタジオを提供します。 使用期間:2016年4月~2017年3月末 ※使用期限は毎年度末とし、次年度への更新も可能(最長3年予定) 休館日:お盆、年末年始、ほか日曜・祝日など 使用時間:9時~20時30分
 使用料金:無料
※ただし、水道・ガス・電気代等の公共料金については校内使用者で分担金を徴収します(1ヶ月1万円)。 スタジオ概要 元新道小学校は、東側に名刹建仁寺、北側に京都ゑびす神社、西側に京都五花街の一つ宮川町と京都の風情を醸し出す地域にあります。京都の中心地で、四条河原町や祇園にも近く、大変便利な場所です。 スタジオ:普通教室(64m²) 2室
、大教室(88㎡) 2室 (※他の2室は、第三期〜第四期使用者が利用) 設備:エアコン、インターネット、電気コンセント、机、椅子、棚等
 他の利用予定:若手芸術家のための制作スタジオ以外に、当施設は以下の用途で使用されます。
 ・新道自治連合会の会合等
 ・障害のある方の芸術活動支援事業
 ・新道児童館
 ・東山開睛館の部活動(グラウンド) 所在地:京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130 より大きな地図で 元新道小学校 を表示 アクセス: ・京阪「祇園四条」駅より大和大路を南進、徒歩7分 ・京都市バス「四条京阪前」(201、203、207他)、「河原町松原」(205、4、17、80他)より各徒歩7分程度 使用資格 次のすべての条件に該当する個人またはグループ
 1 美術分野の芸術家
 2 スタジオ利用期間中、京都市を拠点とする方
 ※申請は1個人または1グループにつき、1教室に限ります。年齢制限はありません。 応募方法 下記の書類をHAPSに提出してください(2部:原本1部、複製1部)
 1 使用許可申請書(所定用紙) 2 添付資料(自己PR資料)
 -
ア […]

ALLNIGHT HAPS 2015「逆流」・「DEMO」開催

Sorry, this entry is only available in 日本語. 東山 アーティスツ・プレイスメント・サービス(HAPS)では、2013年より毎年「ALLNIGHT HAPS」を開催し、今年で3年目となります。本企画は、HAPSオフィスの1階スペースにて終夜展示を行い、道路からウィンドー越しに観覧いただく独自の構成となっております。また同時に、若手アーティスト・若手キュレーターの養成を目的としております。 2015年度前期は、美術家、金氏徹平の企画による「逆流」、後期は、音楽家であり、数々のイベント企画運営を行ってきた山崎伸吾による「DEMO」を開催いたします。 第一期と第二期の間には両企画者によるフェスティバルの開催を予定しています。 ▶チラシダウンロード(pdfデータ)   ▶第一期「逆流」 会期    2015年7月1日(水)~10月31日(土) 会期中無休 企画    金氏徹平 出展作家  TV Moore/森千裕/カワイオカムラ/小金沢健人/藤澤信輔/京都市立芸術大学彫刻専攻ゼミ1/金氏徹平(会期順) ▶第二期「DEMO」 会期    2015年11月7日(土)~2016年2月29日(月) 会期中無休 企画    山崎伸吾 出展作家  荒木優光/金氏徹平/小松千倫/松見拓也/梅田哲也(会期順) 展示時間  19:00〜10:00(翌日朝) 会場    HAPSオフィス1F(京都市東山区大和大路五条上る山崎町339) 主催    東山 アーティスツ・プレイスメント・サービス(HAPS) 支援    平成 27 年度文化庁文化芸術による地域活性化・国際発信推進事業 助成    公益財団法人 朝日新聞文化財団 FESTIVAL OMOIDE(OMO_FES) 日時    2015年10月31日(土)-11月1日(日)       12:00 – 20:00 場所    HAPSオフィス 出演    ALLNIGHT HAPS参加アーティストたち(未定)、その他ゲスト大勢 チケット 1日券:1,500円 2日券:2,000円 本キュレーターである金氏徹平と山崎伸吾、そして参加アーティストによるフェスティバルを開催いたします。詳細は追ってお知らせします。乞うご期待! http://haps-kyoto.com/omofes/ ▲ 【企画者:金氏徹平】 1978 年京都府生まれ。個展「溶け出す都市、空白の森」(2009、横浜美術館)など国内での発表のほか、海外での個展や企画展も多数。近年では、シンガポールビエンナーレ2011、北京での個展「Towering Something(2013、ユーレンス現代美術センター)」、「ザ・コンテンポラリー1われらの時代:ポスト工業化社会の美術(金沢21世紀美術館)」など。また、2011 年「家電のように解り合えない」(作・演出:岡田利規、出演:森山開次)、2013 年、ARICA+ […]

d design travel radio

Sorry, this entry is only available in 日本語. HAPS事務局長の芦立さやかが、ナガオカケンメイ氏によるラジオ番組「d design travel radio」にゲストとして出演します。 放送日時:2016年2月12日、19日(金) 14:30〜14:50 ラジオ局:α-STATION ( FM KYOTO 89.4 ) http://fm-kyoto.jp/timetable/program/spurt_friday/

【協力展覧会】「ゴリラ展。」

Sorry, this entry is only available in 日本語. HAPSで協力している展覧会のお知らせです。 大塚亮真による「ゴリラ展。」が2016年2月10日(水)より、galerie weissraumにて開催されます。 大塚亮真「ゴリラ展。」 会期:2016年2月10日(水)-2月28日(日) 時間:15:00-19:00 会場:galerie weissraum    京都市左京区下堤町82 恵比寿ビル3階

【協力展覧会】「クロニクル、クロニクル!」

Sorry, this entry is only available in 日本語. HAPSで協力している展覧会のお知らせです。 HAPSスタジオを使用しているアーティスト、谷中佑輔が参加する展覧会「クロニクル、クロニクル!」が2016年1月25日(月)より、CCOクリエイティブセンター大阪にて開催されます。 「クロニクル、クロニクル!」 出展作家:荒木悠 伊東孝志 大森達郎 荻原一青 川村元紀 清水九兵衛 斎藤義重 笹岡敬 清水凱子 ジャン=ピェール・ダルナ 鈴木崇 高木薫 田代睦三 谷中佑輔 牧田愛 三島喜美代 持塚三樹 吉原治良 リュミエール兄弟  会期:2016年1月25日(月)-2月21日(日)/2017年1月23日(月)-2月19日(日) 休廊日:火・水曜日 時間:13:00-19:00 入場無料 会場:CCOクリエイティブセンター大阪 大阪市住之江区北加賀屋4丁目1番55号 名村造船旧大阪工場跡 主催:クロニクル、クロニクル! 実行委員会 URL http://www.chronicle-chronicle.jp/

練馬まちづくりセンター まちづくり講座「『空きスペース』がまちを豊かにするー私達らしい解決・活用・マッチング」

Sorry, this entry is only available in 日本語. HAPS事務局の物件コーディネーター はが美智子が、2016年2月7日(日)に開催される東京・練馬まちづくりセンターのまちづくり講座「『空きスペース』がまちを豊かにするー私達らしい解決・活用・マッチング」に登壇し、HAPSの活動についてお話します。 【京都編】地域のチカラで空き家に向き合う―若手芸術支援からお片付けまで 【日時】2016年2月7日(日)13:30~16:00 【場所】練馬区立区民・産業プラザCoconeriホール(西) 【ゲスト】 菅谷 幸弘 さん(六原まちづくり委員会) はが 美智子(東山アーティスツ・プレイスメントサービス[HAPS]) 三田村 龍神 さん(江古田ユニバース) 【コーディネーター】杉崎 和久 さん(法政大学 教授) 【定員】各50名(申込順) 【参加費】無料 URL http://nerimachi.jp/news/kouza_160207_0312.php (公財)練馬区環境まちづくり公社 練馬まちづくりセンター TEL:03-3993-5451 E-mail:machi♪nerimachi.jp ※♪を半角@に置き換えてください。

年末年始のご挨拶

Sorry, this entry is only available in 日本語. 本年は大変お世話になりました。 新年もどうぞよろしくお願いいたします。 よいお年をお迎えください。 ———————————————————————- 〔年末年始休業期間〕12月26日(土)~1月5日(火) 新年は1月6日(水)より業務を開始します。 *ご相談などお越しになる場合は事前にご連絡ください。 ———————————————————————-