京都市 文化芸術による共生社会実現に向けた基盤づくり事業 モデル事業 オープンラボ『かめのま』開催のお知らせ

Sorry, this entry is only available in 日本語. 京都・高瀬川を起点に、アーティストの前田耕平が「共に生きる」あり方を模索した1年間について共有しあう場「オープンラボ『かめのま』前田耕平」を開催します。 本事業は「共生」について、川を糸口に、生命が作用し合う連関の中で考え続けようとするものです。土地を掘り開いて人間が形成し、流れる高瀬川という水脈を起点に、多様な命が生きる場所と人の営為について、ともに考える機会の創出を目指します。 オープンラボ『かめのま』 前田耕平 会期:2022年3月5日(土)〜3月21日(月・祝) ※会期中の木・金・土・日曜日、祝日オープン 開館時間:13:30~19:00 会場:HAPS HOUSE(〒601-8004 京都市南区東九条東山王町1/京都駅八条口より徒歩10分)℡075-748-8575 入場料:無料 主催・企画・制作:一般社団法人HAPS 協力:灯商店/梅小路公園 いのちの森/がんこ高瀬川二条苑/菊浜高瀬川保勝会/喫茶アミー/京都市立朱雀第四小学校/崇仁高瀬川保勝会/崇仁発信実行委員会/崇仁まちづくり推進委員会/高瀬川・四季AIR/銅駝高瀬川保勝会/永松高瀬川保勝会/NPO法人ビオトープネットワーク京都/松村組・要建設JV/柳原銀行記念資料館/立誠高瀬川保勝会 アートコーディネーター:石井絢子(HAPS) アシスタントコーディネーター:小泉朝未(HAPS) 映像記録:中谷利明 写真記録:前田耕平/石井絢子(HAPS)/小泉朝未(HAPS)/中谷利明/前瑞紀 フライヤーアートディレクション:見増勇介(ym design) フライヤーデザイン:永戸栄大(ym design) フライヤー構成・テキスト執筆:石井絢子(HAPS)/前田耕平 ※スケジュール、プログラムは新型コロナウィルス感染症の拡大状況などにより予告なく変更する場合があります。お出かけの前に最新の情報をご確認くださいますようお願いいたします。 フライヤーのダウンロード   HAPSは2017年度よりアートと共生社会をテーマにした事業に取り組み、2019年度より「京都市 文化芸術による共生社会実現に向けた基盤づくり事業 モデル事業」として、京都駅周辺の崇仁・東九条地域を中心にアートプロジェクトを行ってきました。「多様な人と人がともに生きていく」「世界の中で、人や、人だけでない様々なものが共に生きていく」在り方を、表現を通してアーティストとともに模索し、5年目を迎えます。今年度はアーティストの前田耕平を招聘し、京都を流れる高瀬川を起点として実施しました。 土の中でちぢこまっていた生き物たちが春の風を感じて動き始めるー啓蟄(けいちつ)※の頃、2021年度の1年間に高瀬川を起点として生じたこと、思考、予感などを共有しあう場「かめのま」をひらきます。アーティストの前田耕平はこの1年間、東九条地域の町家を改装した複合スペースHAPS HOUSEに定期的に滞在し、一部屋を「かめのま」と名付け拠点としてきました。これは空間の名称であり、得た情報や思考を「甕(かめ)」のように貯蔵し、発酵させ、軽やかに運び歩いて見せるイメージから成る概念でもあります。 HAPS HOUSEでは高瀬川を見つめる多領域な視座を得た1年間の取り組みを示すものとして、前田が観察してきたものや、世界の捉え方を共有する装置である甕(かめ)、点描画、映像などを公開します。 それらをきっかけとした会期中のさらなる出会いを通じて、時に壮大で時に微小な、川をめぐる複数の視点が新たに立ち現れていくことでしょう。前田は多くの時間を会場や川沿いで過ごす予定です。日々の様子は「かめのま」に蓄積され、会期中に場は変化していきます。 ※啓蟄|一年を二十四等分し、季節を表す名前をつけた二十四節気(旧暦の季節区分)の一つ。2022年は新暦の3月5日から啓蟄が始まり、21日から春分となる。   [dropcap color=green][/dropcap] かめのくち 高瀬川からあらゆる世界と交信してみる。かめのまから配信トークや高瀬川を歩くツアーが繰り広げられる。 配信トーク 申込不要・無料。 3月5日(土) 14:00〜15:00 ※終了しました ゲスト:前瑞紀(京都市立芸術大学美術研究科絵画専攻構想設計) ※「かめのま」会期中はHAPS HOUSEにて前の作品《こんにちは高瀬川》を展示予定です。 トークアーカイブ視聴URL(3/21までの期間限定公開):https://youtu.be/am537r3Jssg […]

VOCA展2022 現代美術の展望-新しい平面の作家たち

Sorry, this entry is only available in 日本語. HAPSが協力する展示のお知らせです。 HAPSが制作に協力した谷澤紗和子さんの《はいけい ちえこ さま》がVOCA佳作賞に選出されました。 また、HAPSスタジオアーティストの本山ゆかりさんも出展しています。 VOCA展2022 現代美術の展望-新しい平面の作家たち https://www.ueno-mori.org/exhibitions/voca/2022/ 会場:上野の森美術館 会期:2022年3月11日(金) 〜 3月30日(水)[20日間]会期中無休 開館時間:10:00〜17:00(入場は閉館30分前まで) 入場料:一般800円/大学生400円/高校生以下無料 ※障害者手帳をお持ちの方と付添の方1名は無料 (要証明) 主催:「VOCA展」実行委員会/公益財団法人日本美術協会 上野の森美術館 「VOCA展」は、現代アートにおける平面の領域で、国際的にも通用するような将来性のある若い作家の支援を目的に、1994年より毎年開催している美術展です。日頃から公平な立場で作家たちと接している全国の美術館学芸員、研究者などから推薦委員を選出し、それぞれ40歳以下の作家1名(組)を推薦していただき、推薦された作家全員に展覧会への出品を依頼しています。こうしたシステムにより、全国各地で活する優れた未知の才能を毎回紹介しています。 谷澤紗和子(たにざわ さわこ) 1982年大阪府生まれ。「妄想力の解放」や「女性像」をテーマした作品を制作する美術作家。主な展覧会に「Tatsuno Art Project」(日本美術技術博物館“マンガ”館、クラクフ、2018)、「東アジア文化都市 2017 京都 アジア回廊現代美術展」(二条城、京都、2017)、「高松コンテンポラリーアート・アニュアル vol.5 見えてる景色/見えない景色」(高松市美術館、香川、2016)、「化け物展」(青森県立美術館、青森、2015)などがある。ヨコハマトリエンナーレ2020「AFTERGLOW―光の破片をつかまえる」に、刷音《SURE INN》として参加。令和2年度京都市芸術新人賞受賞。   本山ゆかり(もとやま ゆかり) 1992年愛知県生まれ。2015年愛知県立芸術大学美術学部美術科油画専攻卒業、2017年京都市立芸術大学大学院美術研究科美術専攻(油画)修了。ロープ・アクリル板・布など従来の絵画とは異なる素材を用いて、絵画とは何かを探求する作品を制作している。主な個展に「コインはふたつあるから鳴る」(文化フォーラム春日井、愛知、2021)、「称号のはなし」(FINCH ARTS、京都、2020)、グループ展に「2020年度第3期コレクション展」(愛知県美術館、愛知、2020)、「京芸 transmit program 2019」(京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA、京都、2019)、「この現実のむこうに―Here and beyond」(国際芸術センター青森、青森、2017)、「裏声で歌へ」(小山市立車屋美術館、栃木、2017)などがある。

ALLNIGHT HAPS 2021「彼は誰の街に立つ」

Sorry, this entry is only available in 日本語. HAPSでは、2021年8月1日(日)より、河原功也の企画によるALLNIGHT HAPS 2021「彼は誰(かわたれ)の街に立つ」を開催いたします。 ALLNIGHT HAPS 2021「彼は誰の街に立つ」 会期:2021年8月1日(日)〜2022年2月5日(土) 企画:河原功也 出展作家:  #1 鈴木昭男《p i n t o 2021》 会期:2021年8月1日(日)~9月11日(土)※終了しました #2 小川真生樹《今はここです、はいもう見えません》 会期:2021年9月18日(土)~10月30日(土)※終了しました #3 村上慧《広告収入を消化する》 会期:2021年11月13日(土)~12月18日(土)※終了しました #4 鬼海弘雄  会期:2021年12月25日(土)〜2022年2月5日(土) 展示時間:18:00〜9:30(翌日朝) 会場:HAPSオフィス1F(京都市東山区大和大路通五条上る山崎町339) 主催:一般社団法人HAPS 支援:2021年度 文化庁 文化芸術創造拠点形成事業 助成:公益財団法人 朝日新聞文化財団 【Instagram】アカウント名:@kawatare_2021 こちらより定期的な情報発信を行います。あわせてご覧くださいませ。 【写真家・鬼海弘雄さんを語る】 日時:2022年1月23日(日) 16:00〜17:00 登壇:いしいしんじ(作家)×吉田亮人(写真家) 進行:河原功也(ALLNIGHT HAPS 2021 キュレーター) ライブ配信アーカイブ:https://www.youtube.com/watch?v=G4B4rB7sgT0) 「彼は誰の街に立つ」の最後を締めくくる鬼海弘雄展は、京都において鬼海作品を紹介する貴重な機会となっています。鬼海と長く親交があった作家のいしいしんじさん、京都を拠点に活動される写真家の吉田亮人さんに、写真家・鬼海弘雄について、また街の風景写真のシリーズについて語っていただきました。 ●いしいしんじ […]

年末年始のごあいさつ

Season’s greetings and best wishes for the New Year. We will close our office/studio/HAPS HOUSE from 12/28(Tue) to 1/5(Tue). With much appreciation during the past year, we wish for great prosperity in the coming year for you all. [dropcap color=green][/dropcap] GA TALK 032 “Infrastructure and other Stories” by Heman Chong (Artist) For the past 20 […]

京都駅前音楽噴水「AQUA FANTASY」リニューアルのお知らせ

Sorry, this entry is only available in 日本語. HAPSの「芸術家×仕事コーディネート事業」を活用したマッチングにより、京都駅前音楽噴水「AQUA FANTASY」がリニューアルされました。 京都駅北口広場において、2010年から供用されていた音楽噴水「AQUA FANTASY」。2020年4月以降は新型コロナウイルス感染症拡大の影響等に伴い供用を停止していましたが、この度一般社団法人HAPSの「芸術家×仕事コーディネート事業」を活用してリニューアルされる運びとなりました。若手アーティスト2名とのマッチングが実現し、音楽・演出の充実が実現した「AQUA FANTASY」が、2021年12月15日から公演を再開いたします。ぜひご高覧ください。 「AQUA FANTASY」リニューアル後の公演開始時間 毎日 19:00〜/20:00/21:00/21:00 から ※各公演約15分。 ※システムメンテナンス時を除く。 関連イベント 京都駅前音楽噴水「AQUA FANTASY」リニューアルセレモニー」 日時:2021年12月15日(水)18:30~19:00(小雨決行) 会場:音楽噴水前(京都駅北口広場) 次第:開式→市長挨拶→来賓紹介→来賓挨拶→協力アーティストからの新演目紹介→テープカット→記念撮影→新演目披露 小松千倫(こまつ かずみち) 撮影:石毛健太 1992年高知県南国市生まれ。京都市在住。音楽家、美術家、DJ。情報環境下における身体の痕跡と記録、伝承について、光や音といった媒体を用いて制作・研究している。主なパフォーマンスに「SonarSound Tokyo 2013」(STUDIO COAST、東京、2013)、「ZEN 55」 (SALA VOL、バルセロナ、2018)、「Untitled」 (Silencio、パリ、2018)、PUGMENT 「Purple Plant」(東京都現代美術館、2019)など。   中西真穂(なかにし まほ) 1998年北海道生まれ。東京藝術大学美術学部先端芸術表現科卒業。主な展覧会に「太陽光と…」(テラス計画、北海道、2017)、「GEIDAI UNDERGROUND」(メトロ銀座ギャラリー、東京、2021)など。   一般社団法人HAPS 担当:櫻岡(さくらおか) Mail info@haps-kyoto.com Tel 075-525-7525