• 2021年12月27日

開催情報

【期間】2021年11月23日(火・祝) 〜2022年1月23日(日)
【開館時間】10:00~17:00(入館は16:30まで)
【休館日】2021年12月27日(月)~2022年1月5日(水)
【料金】
 一般 800円 / 65歳以上・大学生 600円 /中高生 300円 / 小学生 200円
https://www.shokoku-ji.jp/museum/exhibition/zendera/

会場

会場名:相国寺承天閣美術館
webサイト:https://www.shokoku-ji.jp/museum/
アクセス:602-0898 京都府京都市上京区今出川通烏丸東入
電話番号:075-241-0423

概要

古代インドで誕生した仏教の教えは、中国を経て日本に伝えられました。その教えを学びに多くの禅僧が大陸に渡り、禅とともに大陸文化を日本にもたらしました。そのため禅僧は漢詩文に優れ、漢籍を教える師としても天皇家や公家と交流しました。
京都五山第二位の寺格を有する相国寺は、中世より漢詩文などに優れた禅僧を多く輩出した、五山文学の中心地でした。仏典(内典)のみならず、漢籍(外典)も多く有し、知識をもって権力者たちとも深いつながりを持ちました。また、藤原惺窩をはじめ近世儒学者たちとの深い交流もうかびあがります。禅僧の活躍は文芸面だけではなく、外交文書の作成など、政治的な実務も担っていたことでも示されます。
本展観では、相国寺や塔頭寺院に伝来する漢籍を確認し、禅寺に蓄積された知の体系を探ります。あわせて、相国寺の歴史を通観する展示、「相国寺の歴史と寺宝」の第二弾をお届けいたします。第一弾とはすべて異なる寺宝を展示いたします。ぜひ、あわせてご覧ください。
関連イベント
11月27日(土)
14:00~15:30記念講演『「五山文学」の底力ー理想的な「文人」としての本邦五山禅僧ー』
講師:中本大(立命館大学文学部教授)
12月4日(土)
14:00~14:30スライドトーク 担当:本多潤子(当館学芸員)
12月18日(土)
14:00~15:30講座 担当:本多潤子(当館学芸員)
1月8日(土)
14:00~14:30スライドトーク 担当:本多潤子(当館学芸員)