• 2019年08月28日

開催情報

【期間】2019年8月24日(土)~11月17日(日)
【開館時間】10:00~17:00(入館は16:30まで)
【休館】月・火曜日(祝日は開館)
【料金】大人800円 大・高・中学生500円 小学生300円 幼児無料
   団体 (20名以上)20%割引

会場

会場名:清水三年坂美術館
webサイト:http://www.sannenzaka-museum.co.jp/
アクセス:〒605-0862 京都市東山区清水寺門前三寧坂北入清水三丁目 337-1
電話番号:075-532-4270
開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日等:月曜日、火曜日休み(祝日は開館)
  

概要

当館所蔵作品のうち、帝室技芸員による作品を一堂に展示する「帝室技芸員の仕事」シリーズ。今回は石川光明(1852~1913)と高村光雲(1852~1934)の作品を中心に、彫刻分野の帝室技芸員による名品をご覧頂きます。
 帝室技芸員制度は、宮内省(現在の宮内庁)が技術と人柄に優れた当代の美術工芸家を選出し「帝室技芸員」に任命する作家の顕彰制度で、その拝命は作家にとって大変な名誉でした。
 光雲と光明は、帝室技芸員制度が発足した明治23年(1890)、ふたり同時に第一回帝室技芸員に任命されています。光雲が仏師として修業を積み生涯木彫一筋で制作を続けた一方、光明は牙彫を中心に木彫や彫漆にも取り組みました。ふたりはそれぞれ異なる姿勢で制作に取り組みながらも互いに敬意を払い、ともに近代彫刻界の発展に貢献しました。