開催情報
【期間】2014年3月8日(土)~5月6日(火・祝)
【料金】一般730円 高大生520円 小中生310円
http://www.sen-oku.or.jp/kyoto/program/index.html
会場
会場名:泉屋博古館webサイト:http://www.sen-oku.or.jp/
アクセス:〒606-8431京都市左京区鹿ヶ谷下宮ノ前町24
電話番号:075-771-6411
開館時間:10:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日等:月曜日休み
概要
梅は、松竹梅の一つとして、日本をはじめとする東アジア全般で古来より親しまれてきた身近な花です。まだ寒い時期にひときわ香り高く清楚な花をつける梅。百花にさきがけて咲く姿は、再生、延命という吉祥の象徴とみなされ、また厳しい環境に耐える姿は、高潔を保つ文人の理想とされました。さらに咲き競う艶麗な姿は、愛の交歓や美女の象徴にもなるなど、人々は梅の花や枝振り、果実にまで様々な思いや理想を託してきました。こうした豊かなイメージを反映して、美術作品の中にも様々な形で梅が表現されています。墨梅と呼ばれる墨一色で清廉に描かれた梅、月明かりに照らされて妖艶な姿態を見せる梅、淡麗な色合いで、春の訪れを予感させる紅白の梅、さらには花瓶や皿、文房具などの器物をさりげなく飾る梅やデザインとして意匠された梅など、その姿は大変変化に富んでいます。
本展では、黒川古文館研究所、大和文華館との連携により、様々な表情を見せる梅の世界を中国・朝鮮・日本の絵画工芸品から、多角的にご紹介します。人々が想いを寄せた豊穣な梅の世界をお楽しみください。【期間中、一部展示替えがあります。】
主 催: 公益財団法人泉屋博古館
後 援: 京都市/京都市教育委員会/京都市内博物館施設連絡協議会/NHK京都放送局