• 2014年05月03日

開催情報

【作家】
上村松篁
【期間】2014年5月27日(火)~ 7月6日(日)
【料金】一般1300円(1100) 大学生900円(700) 高校生500円(300)中学生以下無料
( )内は、前売り料金/20名以上の団体料金
障害者手帳をお持ちの方と付添者(1名)は無料
(入館の際に証明できるものをご提示ください)

会場

 
会場名:京都国立近代美術館
webサイト:http://www.momak.go.jp/
アクセス:〒606-8344 京都市左京区岡崎円勝寺町
電話番号:代表:075-761-4111
テレホンサービス:075-761-9900
開館時間:9:30~17:00/火〜木・土日祝(入館は16:30まで)
9:30~20:00/金(入館は19:30まで)
休館日等:月曜日休み

概要

 明治35(1902)年、日本画家・上村松園の長男として京都市内に生まれた松篁は、大正10(1921)年、京都市立絵画専門学校に入学すると共に西山翠嶂に師事しました。同校在学中に帝展で初入選を果たして以降、官展系展覧会を中心に活躍しますが、第二次世界大戦後の昭和22(1947)年、戦前の官展の後継である日展で審査員をつとめたところ、その旧態依然とした審査に失望し同展を脱退してしまいます。翌年、奥村厚一、秋野不矩、吉岡堅二、山本丘人らとともに創造美術協会(新制作協会日本画部を経て創画会)を結成、官展にも塾にも依らず、発表を続けました。《星五位》、《燦雨》など伝統的な円山四条派の写生を活かしながら、近代的な構成を持つ新しい花鳥画として蘇らせた作品を生み出す一方で、昭和11年から43年の定年退官まで母校の京都市立絵画専門学校(現、京都市立芸術大学)で後進の指導にもあたり、58年に文化功労者となって、翌59年、母子二代での受章となる文化勲章を受章。平成13(2001)年、惜しまれつつその生涯を閉じました。
 本展は、その松篁の《孔雀》、《丹頂》等の花鳥画の代表作に人物画の大作《万葉の春》を含む初期から晩年に至るまでの本画約75点と、挿絵原画や素描約30点を紹介する大規模な回顧展です。母・松園同様、「品があって匂い立つような」芸術を花鳥画で追求し続けたその画業をご堪能ください。

イベント、その他

記念講演会
「自然との対話の中で」
日時:2014年6月7日(土)14:00〜15:30
会場:京都国立近代美術館 1階講堂
講師:上村淳之氏(文化功労者・日本芸術院会員・日本画家)
参加方法:当日午前11時から1階インフォメーションにて整理券を配布します。定員100名、聴講無料。
記念講演会
「上村松篁画伯の人間像-12年に及ぶ撮影を通して」
日時:2014年6月21日(土)14:00〜15:30
会場:京都国立近代美術館 1階講堂
講師:飯島幸永氏(写真家)
参加方法:当日午前11時から1階インフォメーションにて整理券を配布します。定員100名、聴講無料。