• 2014年01月22日

開催情報

【期間】2014年2月19日(水)~2014年2月23日(日)
【料金】無料
http://www.kyoto-seika.ac.jp/edu/seikaweek/

会場

 
会場名:京都市美術館
webサイト:http://www.city.kyoto.jp/bunshi/kmma/
アクセス:〒606-8344 京都市左京区岡崎最勝寺町13
電話番号:075-771-4107
開館時間:9:00~17:00(入場は16:30まで)
休館日等:-
会場名:京都国際マンガミュージアム
webサイト:http://www.kyotomm.jp/
アクセス:〒604-0846 京都市中京区烏丸通御池上ル
電話番号:075-254-7414
開館時間:10:00~18:00(入場は17:30まで)
休館日等:-
会場名:kara-S
webサイト:http://www.kara-s.jp
アクセス:〒600-8411 京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620 COCON KARASUMA 3階
電話番号:075-771-4107
開館時間:11:00~20:00
休館日等:-

概要

「2013年度 卒業・修了制作展」は、2014年2月19日(水)~2月23日(日)に開催。その5日間を「セイカウィーク」とし、卒業・修了制作展の会期にあわせて、在学生・卒業生たちが京都市内のイベント施設やギャラリーで作品展示を行います。
会期中は、主要会場の京都市美術館と京都国際マンガミュージアム、kara-S(COCON KARASUMA)をつなぐ無料シャトルバスを運行します。
京都市美術館本館
「京都精華大学 卒業制作展」
芸術学部:洋画、日本画、立体造形、陶芸、テキスタイル、版画、映像
デザイン学部:グラフィックデザイン、イラストレーション、デジタルクリエイション、プロダクトコミュニケーションデザイン、インテリアプロダクトデザイン、建築
京都市美術館別館
「京都精華大学 大学院 修了制作展」
大学院:芸術研究科/デザイン研究科
「手技に学ぶ 京都の伝統産業実習展」
特別展示/木版と本やさんー時をこえて文化を「再現」する技と心
伝統工芸・産業の現場で学ぶ授業「京都の伝統産業実習」。参加学生たちが実習先で制作した作品と、実習先工房・企業を紹介。特別展示「木版と本やさん」では、摺り師の仕事場を再現。版木と順序摺り、木版本、版木蔵の資料等を展示します。
京都国際マンガミュージアム
「京都精華大学 卒業・修了制作展」
マンガ学部:カートゥーン、ストーリーマンガ、マンガプロデュース、アニメーション
大学院:マンガ研究科
kara-s
「せいかのおみせ」
芸術学部とデザイン学部の学生、約20名による作品販売を行います。
「人文学の現場」
人文学部生の学びを体感。4年生の卒業プロジェクトの成果を展示します。

イベント

日本画コース 学生によるレビュー会
学生による卒業制作作品のプレゼンテーションと、教員による講評を一般公開します。参加学生は10名程度。
※1人あたり15分程度
日時:2月22日(土) 13:00~
会場:京都市立美術館本館 日本画コース展示室
からくり屏風実演
日本画コース4年生の村川恵理による卒業制作作品のプレゼンテーション。宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」をイメージしたカラクリ屏風の実演とギャラリートークを行います。
日時:2月21日(金)、22日(土)、23日(日) 各日14:00~ ※10分程度
会場:京都市美術館本館 日本画コース展示室
テキスタイルコース講評会
学生による卒業制作作品のプレゼンテーションと、教員による講評を一般公開します。
日時:2月18日(火) 14:00~
会場:京都市美術館本館 テキスタイルコース展示室
プロダクトデザイン学科 公開プレゼンテーション
プロダクトデザイン学科の2コース(プロダクトコミュニケーションデザイン・インテリアプロダクトデザイン)合同で行う、学生による卒業制作作品のプレゼンテーション。プロダクトデザイン学科客員教員の黒川雅之が講評します。
日時:2月22日(土) 14:00~
会場:京都市美術館本館 プロダクトデザイン学科展示室
ギャラリートーク
実習に参加した学生が、自習体験と作品について語ります。
日時:2月23日(日) 14:00 ~ 15:00
会場:京都市美術館別館
ワークショップ 四コマ道場「みんなで描こう! 誰でも描けるよ!!」
日時:2月22日(土) 13:00~14:00
会場:京都国際マンガミュージアム 3階 研究室1
卒業Say ~プロも昔は学生だった~
京都精華大学から羽ばたいた、現場で活躍中の卒業生に聞く―――プロとは!?

会場での対談はUstreamで生配信!
マンガ『神さまの言うとおり』『DRAGON COLLECTION 竜を統べるもの』の原作者・金城宗幸、映画『陽なたのアオシグレ』アニメーション『フミコの告白』の監督・石田祐康、そのほか各コースの卒業生、続々帰郷!!
日時:2月19日(水)、2月21日(金)~2月23日(日) 各日14:00~15:00
会場:京都国際マンガミュージアム 1階 エントランス
アニメーション優秀作品上映会
日時:2月19日(水)~2月23日(日) 10:30~
会場:京都国際マンガミュージアム 1階 多目的映像ホー
マンガとアニメをめぐる博士研究の手始め
マンガ研究科博士後期課程1年生公開報告会

日時:2月19日(水) 13:30~17:30
会場:京都国際マンガミュージアム 3階 研究室1
プログラム:
[1]鈴木 翠 「出版・流通経路からみる同人誌制作活動の成立」
[2]朴 柘盈 「マンガの『リズム』 荒川 弘を中心に」
[3]コピローワ・オーリガ(Olga Kopylova) 「小説のマンガ化 佐藤菜生による『少女地獄』を例に」
[4]小林 翔 「アニメ声のトランスジェンダー:西村純二『シムーン』を例に」
[5]チャルク・セレン(Selen Çalik)
  「アニメにおける動きの不可視:『アニメ・マシーン』からみた『るろうに剣心』」 
発表者:京都精華大学 大学院マンガ研究科博士後期課程1年生
司会:ジャクリーヌ・ベルント(京都精華大学 大学院マンガ研究科長)
申し込み:不要