HAPSが協力する展覧会のお知らせです。
概要
京都大学総合博物館2019年度企画展「タイムラインー時間に触れるためのいくつかの方法」会期:2019年4月24日(水)〜6月23日(日)
開館時間:9:30〜16:30(入館は16時まで)
会場:京都大学総合博物館
〒606-8501 京都市左京区吉田本町
料金:一般 400円/高校生・大学生 300円/小学生・中学生 200円
20名以上の場合は団体観覧料を適応
障害者手帳をお持ちの方とその付き添いの方1名、70歳以上の方は無料(要証明証)
京都大学学生・教職員、京都府下の大学在籍の学生は無料(要証明証)
参加作家:井田照一、大野綾子、加藤巧、土方大(土方の土は、土に点)、ミルク倉庫+ココナッツ
主催:京都大学総合博物館
共催:京都大学人間・環境学研究科、東海大学 創造科学技術研究機構
後援:京都府教育委員会、京都市教育委員会
企画:タイムライン展実行委員会
協力:イダショウイチスタジオ、KAYOKOYUKI、豊田市美術館、株式会社ニコンインステック、東山 アーティスツ・プレイスメント・サービス(HAPS)、株式会社 堀場テクノサービス、森絵画保存修復工房
助成:公益財団法人 花王 芸術・科学財団、公益財団法人朝日新聞文化財団
詳細:http://artandarchive.com/timeline/#about
展覧会フライヤー

