ULTRA X HAPS TALK <現代アートで京都と世界をつなぐ> 現代アートを取り巻く環境は、この数十年で飛躍的に複雑化し、そのなかでアーティストとしてグローバルに活躍する道を模索することは容易ではありません。世界 […]

東山 アーティスツ・プレイスメント・サービス(HAPS)
ULTRA X HAPS TALK <現代アートで京都と世界をつなぐ> 現代アートを取り巻く環境は、この数十年で飛躍的に複雑化し、そのなかでアーティストとしてグローバルに活躍する道を模索することは容易ではありません。世界 […]
HAPSで協力している展覧会のお知らせです。 「ここ・そこ・あそこ〜香りのアート2016〜」が2016年7月1日(金)より京都芸術センターにて開催されます。 「ここ」「そこ」「あそこ」の境界はどこにあるのでしょうか? 確 […]
2016年6月19日 (日)、京都文化芸術コア・ネットワークの総会として開催されるディスカッション「京都の現代カルチャーと芸術の未来」に、HAPS代表の遠藤水城が登壇します。 多様なイメージを喚起する「京都」ですが、その […]
HAPSで協力している展覧会のお知らせです。 HAPSスタジオを使用しているアーティスト、中田有美が参加する展覧会NEW INCUBATION 8 伊藤隆介×中田有美『ジオラマとパノラマ ――Diverting Real […]
HAPSでは、「清掃」と「読書」に従事してくださる方を募集します。 「労働」と「生産」の概念を変容させるHAPSの新しい取り組みです。 以下、概要です。興味のある方は是非ご応募ください。 [労働・生産日] 日曜・祝祭日 […]
HAPSで協力しているイベントのお知らせです。 清流の国ぎふ芸術祭Art Award IN THE CUBE 2017の開催を記念し、京都でトークイベントが開催されます。 審査員の中原浩大さんらが、参加者も交えて語り合い […]
HAPSで協力しているイベントのお知らせです。 リコレクト〜記憶のいかし方 京都で「聞き」「語り」「思う」お茶っこの会 日時:2016年5月7日(土)、8日(日) 11:00〜20:00 会場:旧成徳中学校3階(京都市 […]
HAPSで協力しているイベントのお知らせです。 HAPS代表の遠藤水城が、「LOG/OUT tour 2016, 3_Kyoto」にトークゲストとして登壇します。 『LOG/OUT magazine』ツアー第3弾イベント […]
東山 アーティスツ・プレイスメント・サービス(HAPS)では、2012年12月より、京都を拠点に活動をしていく美術系アーティストのために小学校跡地を利用した制作スタジオを提供しています。この度、2016年4月から新たに使 […]
現在、アートをめぐって表現と政治的適正性の不和や、検閲や自主検閲の問題が噴出しています。これは公共性の範囲、自由な表現の条件、社会性の共有などが揺らいでいることの表れに他なりません。また、この問題はアーティスト、キュレー […]