【内容】 「ART LEAP」とは、2018年度より当センターが実施している30代~40代の芸術家を対象とした公募プログラムです。本企画では、1名の審査員が、1名(組)の作家を選出する審査方法を採用しています。4回目とな […]

東山 アーティスツ・プレイスメント・サービス(HAPS)
【内容】 「ART LEAP」とは、2018年度より当センターが実施している30代~40代の芸術家を対象とした公募プログラムです。本企画では、1名の審査員が、1名(組)の作家を選出する審査方法を採用しています。4回目とな […]
HAPSは2019~2020年度にかけて「京都市 文化芸術による共生社会実現に向けた基盤づくり事業 モデル事業」の一環で、崇仁およびその周辺エリアにて、アーティストとともにプロジェクトを行なっています。高齢者が多く居住し […]
この度、HAPSは新たなアーティスト向け制作スタジオを元楽只小学校に移転する運びとなりました。 つきましては、現地でアーティストのスタジオ管理・webサイトの入力業務をお願いするアルバイトスタッフならびに「清掃」と「読書 […]
2011年の設立以後、アーティストを様々な面からサポートしてきたHAPSは、2020年に「HAPS HOUSE」をオープンしました。同スペースでは、HAPSがこれまでに行ってきた相談事業を拡張させ、アートと […]
HAPSが協力するイベントのお知らせです。 京都まちじゅうアートプロジェクト「光冠茶会 国際人類観測年」 南極・昭和基地からの特別映像、および科学者コミュニティに人類学的な調査を続けてきた森下翔さんと北極・シベリアにてト […]
【内容】 一本の線から生まれたかたちには、それを描いた人の感性や心の動きが表れ、それぞれが独特な表現への可能性をひめています。デッサンの名手と呼ばれた宮本三郎は、「一枚の白紙と一本の木炭があれば、その精神が対象と一体とな […]
【内容】 「六甲ミーツ・アート芸術散歩」は、神戸・六甲山の山上付近に展開される現代アートの展覧会です。 神戸六甲山の優れた景観や自然環境、歴史や文化を楽しみながらハイキング気分で芸術散歩を楽しんでいただく屋外展示を中心と […]
【内容】 テーマは「オルタナティブな生き方、働き方」。当団体は過剰な消費を前提としたライフスタイルの中で、社会が直面している課題をどう考えるかを呼びかけています。過剰な消費が環境に与える影響について、社会の一部では一定の […]
【内容】 「Driving the Human」は、世界中の各専門分野のデザイナー、アーティスト、科学者等を募集。科学、テクノロジー、アートを融合させたサスティナブルでコレクティブな未来を学際的かつ協調的なアプローチで形 […]
【内容】 芸術劇場を擁し、芸術文化を核とした街づくりを推進する池袋エリアは、街そのものが、様々な分野のアーティストが集い、表現し、発信する劇場であり、舞台であることを目指しています。 そんな池袋の街とアーティストをつなぐ […]