【内容】 造船所跡地を改装した創造スペース「クリエイティブセンター大阪(CCO)」の中の象徴的なスペースを、創造活動の舞台として無償(※)で提供します。産業遺産という特殊なポテンシャルを持つ当施設の新たな魅力を引き出すよ […]

東山 アーティスツ・プレイスメント・サービス(HAPS)
【内容】 造船所跡地を改装した創造スペース「クリエイティブセンター大阪(CCO)」の中の象徴的なスペースを、創造活動の舞台として無償(※)で提供します。産業遺産という特殊なポテンシャルを持つ当施設の新たな魅力を引き出すよ […]
GLOBAL ART TALK 031「キュレーターとしての役割・発展」by 吉竹美香(インディペンデント・キュレーター) カリフォルニア大学ロサンゼルス校で美術史の博士課程在籍中から欧米の様々な美術館でキュレーターとし […]
HAPSスタジオ使用アーティストの本山ゆかり(もとやま ゆかり)が参加する展示のお知らせです。 現代美術のポジション 2021-2022 https://art-museum.city.nagoya.jp/positio […]
Social Work / Art Conference(SW/AC)が協力する展示のお知らせです。 CONNECT⇄_ 障害のある人の「つくること」を巡るトークシリーズ 「実はよく知らないんだよ。だから 聞いてみようと […]
京都の企業とアーティストの出会いを創出する「KYOTO ART TABLE 残す、つなげる、作り出す」 連綿と続くモノ・技術の複合的な文化資産を持つ京都。この京都にて文化を引き継ぎ、新しく開いていくプレイヤーである企業・ […]
GLOBAL ART TALK 030「いちばん難しいのはシンプルであること」by リー・キット(アーティスト) 今回のグローバル・アート・トークでは、アーティストのリー・キットをゲストに迎えます。キットは1978年香港 […]
【内容】 「SPACE LABO 2021」では、秋田市文化創造館や秋田市中心市街地エリアを拠点に1週間程度滞在し、「まちなか活動プラン」を考えるクリエイターや企画者を県内外から募集します。 秋田市文化創造館に関わってみ […]
【内容】 7回目の公募となる『SHIBUYA ART AWARDS 2021』は、皆様から広くアート作品を募集します。 第一次審査を通過した作品は、入選作品展(公募展)を開催し最終審査を行います。その後 受賞作品は、受賞 […]
【内容】 「sanwacompany Art Award / Art in The House 2022」では、サンワカンパニー大阪ショールームに展示する作品プランを募集します。会場となるサンワカンパニー大阪ショールーム […]
【内容】アーカスプロジェクトは、これまでの公募によるアーティスト・イン・レジデンスプログラムに加え、2022年度から、参加者がより自主的にリサーチと創作活動をおこなう短期のプログラム「アーカス・リサーチ」を開始します。対 […]