漫画家の先生たちが描く少年マンガのヒーローたちはどこから来たのか?
その秘密をこっそり教えちゃます!
さぁあなたの「昨日」が楽しいマンガになる!
マンガ創りを体験して、あなただけの豆本マンガを作ろう!
manga_os

【1回目:マンガのストーリーはどこから来たの?】

漫画家が創りだすあらゆる物語は「無」から発生するものではなく、
著者が経験する人事物がパズルとなって、一つの物語になります。
このワークショップでは現役のマンガの編集者と日常を掲示板型1ページマンガにする体験をしていただきます。
講師:呉 塵罡(ゴ ジンカン)(漫画家/編集者)
*参加者にはマンガ制作の簡単な講義をしてから、あらかじめ用意したテンプレート付き原稿用紙を使って、
1ページマンガを制作してもらいます。
使用する材料は主催者側で用意します。
*完成した1ページマンガは、HAPS近隣のスーパーマーケット「ハッピー六原」で展示します。
展示期間:2014年12月5日〜12日
会場:ハッピー六原(京都市東山区轆轤町110)

【2回目:あなただけのオリジナル豆本を手に入れよう!】


マンガや写真、イラスト、エッセイ等を使ってほかにはないオリジナル豆本を作ります。
あなたが描いた物語が心ときめく、あなただけの一冊に濃縮されます。
(※参加決定次第、豆本用サイズ規定を連絡いたします。)
第一回マンガワークショップから続けて参加していただく方には前回のマンガを使って豆本を制作していただきます。
当日流れ:豆本マンガ制作者のオバタ氏に豆本講義してもらい、参加者と一緒に豆本を作ります。
講師:オバタたばお
コメント:
小さいけれど魅力的で奥深い豆本の世界にあなたの絵と文字を使って触れてみませんか?
世界に一つだけのあなたの豆本を作ってみませんか?

概要

■日時
1回目:11月30日(日)13:00〜16:00
2回目:12月21日(日)13:00〜16:00
■料金 材料費として
各回1000円(2回参加の方は1800円)
■会場
HAPSオフィス(京都市東山区大和大路通五条上る山崎町339)

主催:東山 アーティスツ・プレイスメント・サービス(HAPS)
企画:呉 ジンカン
協力:オバタたばお、ハッピー六原

プロフィール

呉 塵罡(ゴ ジンカン)
フリーのマンガ編集者・ライター。台湾生まれ。2004年京都精華大学マンガ学科ストーリーマンガコース一期生として卒業。2006年京都精華大学芸術研究科ストーリーマンガ分野修士学院取得。2010年京都精華大学芸術研究科メディア領域マンガ分野博士後期課程(研究テーマ「高等教育におけるマンガ教育」)満期退学。主にマンガの翻訳、編集、制作などの仕事を引き受け、2009年ベテラン漫画家と若手漫画家が競演する機関誌「総合マンガ誌キッチュ」を創刊。マンガ出版社と著者のコーディネーターとしても新人漫画家の発掘と育成を果たす。
現在、総合マンガ誌キッチュ責任編集。竹熊健太郎氏のネットマンガ誌「電脳マヴォ」で企画編集。YIC京都工科大学校のマンガ総合科で非常勤講師を務める。
12月20日に大阪のロフトプラスワンウエストで総合マンガ誌キッチュ第六号発刊記念イベント「がちマンガトーク、漫画家は職業ではない、生き方である!」を主催。
オバタたばお
豆本マンガ作家。2005年京都精華大学マンガ学科ストーリーマンガコースを卒業。テキスタイルデザイン会社を経て、豆本マンガレーベル「おばたぬき文庫」を立ち上げ、第三回豆本フェスタに出品。豆本マンガ、豆本イラスト、豆本写真集を制作。京都大学と京都精華大学共同制作マンガプロジェクト『MANGA Kyoto University』の全体作画チーフと同書に収録する短編マンガ「京大の歴史」の作画を担当。現在、総合マンガ誌キッチュとの共同企画として新感覚フリーペーパーマンガ「たぬキッチュ!」を制作するほか、数多くの豆本コラボレーション創作活動を精力に行っている。
■アドバイザープロフィール
佐藤守弘
京都精華大学デザイン学部教授。芸術学・視覚文化論専攻。コロンビア大学大学院修士課程修了。同志社大学大学院博士後期課程退学。博士(芸術学)。主に近代日本におけるトポグラフィ(場所表象)の果たした社会的な機能について研究。またヴァナキュラーな視覚文化/物質文化にも興味を持つ。著書に『トポグラフィの日本近代――江戸泥絵・横浜写真・芸術写真』(青弓社、2011年)、最近の論文に「遺影と擬写真――アイコンとインデックスの錯綜」(『美学芸術学論集』第9号、2013年3月)、「白昼夢としての京都――『そうだ 京都、行こう。』が約束する未来」(『美術フォーラム21』第27号、2013年5月)など。第62回芸術選奨文部科学大臣新人賞(評論等部門)受賞。

ご予約

氏名/郵便番号・住所/電話番号/メールアドレスを明記の上
info☆haps-kyoto.com までお申込みください。
*☆を@マークに変えて送信してください。