漫画家の先生たちが描く少年マンガのヒーローたちはどこから来たのか?
その秘密をこっそり教えちゃます!
さぁあなたの「昨日」が楽しいマンガになる!
マンガ創りを体験して、あなただけの豆本マンガを作ろう!
【1回目:マンガのストーリーはどこから来たの?】
漫画家が創りだすあらゆる物語は「無」から発生するものではなく、著者が経験する人事物がパズルとなって、一つの物語になります。
このワークショップでは現役のマンガの編集者と日常を掲示板型1ページマンガにする体験をしていただきます。
講師:呉 塵罡(ゴ ジンカン)(漫画家/編集者)
*参加者にはマンガ制作の簡単な講義をしてから、あらかじめ用意したテンプレート付き原稿用紙を使って、
1ページマンガを制作してもらいます。
使用する材料は主催者側で用意します。
*完成した1ページマンガは、HAPS近隣のスーパーマーケット「ハッピー六原」で展示します。
展示期間:2014年12月5日〜12日
会場:ハッピー六原(京都市東山区轆轤町110)
【2回目:あなただけのオリジナル豆本を手に入れよう!】

マンガや写真、イラスト、エッセイ等を使ってほかにはないオリジナル豆本を作ります。
あなたが描いた物語が心ときめく、あなただけの一冊に濃縮されます。
(※参加決定次第、豆本用サイズ規定を連絡いたします。)
第一回マンガワークショップから続けて参加していただく方には前回のマンガを使って豆本を制作していただきます。
当日流れ:豆本マンガ制作者のオバタ氏に豆本講義してもらい、参加者と一緒に豆本を作ります。
講師:オバタたばお
コメント:
小さいけれど魅力的で奥深い豆本の世界にあなたの絵と文字を使って触れてみませんか?
世界に一つだけのあなたの豆本を作ってみませんか?
概要
■日時1回目:11月30日(日)13:00〜16:00
2回目:12月21日(日)13:00〜16:00
■料金 材料費として
各回1000円(2回参加の方は1800円)
■会場
HAPSオフィス(京都市東山区大和大路通五条上る山崎町339)
主催:東山 アーティスツ・プレイスメント・サービス(HAPS)
企画:呉 ジンカン
協力:オバタたばお、ハッピー六原
プロフィール
呉 塵罡(ゴ ジンカン)
現在、総合マンガ誌キッチュ責任編集。竹熊健太郎氏のネットマンガ誌「電脳マヴォ」で企画編集。YIC京都工科大学校のマンガ総合科で非常勤講師を務める。
12月20日に大阪のロフトプラスワンウエストで総合マンガ誌キッチュ第六号発刊記念イベント「がちマンガトーク、漫画家は職業ではない、生き方である!」を主催。
オバタたばお

■アドバイザープロフィール
佐藤守弘

ご予約
氏名/郵便番号・住所/電話番号/メールアドレスを明記の上info☆haps-kyoto.com までお申込みください。
*☆を@マークに変えて送信してください。